今回は、電気容量が1500Whを超える超大容量の最強ポータブル電源であるBLUETTI EBシリーズの情報をまとめて解説いたします。
「EB-150やEB-250の使い勝手はどうなの?」
「とにかく電気容量の大きいポータブル電源を探している」
そんな方は是非今回の記事を参考にしください。
MAXOAKとは?本社は?

MAXOAKとは2016年に中国の深圳(シンセン)に自社工場と共に設立され、蓄電システムの研究開発と販売を行っている会社です。
クリーンで安全なポータブル電源ソリューションを提供することを理念にポータブル電源の開発に取り組んでいます。
品質と安全性を確保するために、厳格なQC(クオリティコントロール)システムの下、ポータブル電源の製造を行っています。
BLUETTI EBシリーズのポータブル電源を徹底解説!
それではMAXOAKが販売するポータブル電源BLUETTI EBシーリズのポータブル電源を紹介いたします。
●BLUETTI EB-150

まずはじめに、「BLUETTI EB-150」を紹介いたします。
BLUETTI EB-150は電気容量が1500Whと超大容量のポータブル電源です。
1500Whがどの程度の家電製品を利用できるかの目安は下記の通りとなっています。

スマートフォン1回の充電にかかる電気容量目安が15Wh前後であり、EB-150の電気容量が1500Whなので、1500Wh÷15Wh=100回程度の充電が可能である計算となります。
同様にパソコンは1回の充電で60Wh前後消費するため1500Wh÷60Wh=25回程度の充電が可能です。

BLUETTI EB-150のサイズは縦36.5×横37.1×厚さ16.5cmで、重量は17.8kgです。
持ち運びやすい形状をしていますが、重量は重いため、基本的に据え置きでの使用をおすすめいたします。


BLUETTI EB-150の出力ポートはAC電源×2、USB×4、Type-c×1、シガーソケット×1が搭載されています。
Type-C USBも搭載されており、MacやiPadなどアップル製品の充電にも向いています。
・定格周波数:50/60Hz
・定格出力:1000W
AC電源の出力は上記の通りとなっています。
定格出力は1000Wで複数台のデバイスの同時使用が可能です。
ただし、消費電力が1000Wを超える家電製品は使用することができないので注意してください。

RVキャンプや、車中泊など、持ち運ぶ機会の少ないシーンでの使用に適しています。
BLUETTI EB-150についての詳しい記事は下記をご覧ください↓↓↓

●BLUETTI EB-240

BLUETTIE EB-240はEB-150と比較して、電気容量とサイズが大きくなったモデルです。
ポート数や出力などのスペックは基本的にEB-150と同じ仕様になっています。
BLUETTI EB-240の電気容量はさらに大きい2400Whで、他のポータブル電源と比較しても圧倒的に大きな電気容量を持っています。
筆者個人が把握している限りでは、日本で販売されているポータブル電源の中で最も大きな電気容量を誇っています。
2400Whがどの程度の家電製品を利用できるかの目安は下記の通りとなっています。

スマートフォン1回の充電にかかる電気容量目安が15Wh前後であり、EB-240の電気容量が2400Whなので、2400Wh÷15Wh=160回程度の充電が可能である計算となります。
同様にパソコンは1回の充電で60Wh前後消費するため2400Wh÷60Wh=40回程度の充電が可能です。
このように1回のポータブル電源の充電で非常に多くの電力を補えることががわかります。
BLUETTI EB-240の出力ポートはAC電源×2、USB×4、Type-c×1、シガーソケット×1が搭載されています。
特に最も家庭用電源と同様の形状で、最も使用機会の多いAC電源が2つ搭載されているので、使い勝手が良いです。
Type-C USBも搭載されており、Mac製品などの充電にも向いています、

BLUETTI EB-240のサイズは縦36.5×横49.4×厚さ16.5cmで、重量は22kgです。
形状は薄型の長方形のため、収納性は高く、場所もあまり取りません。
大容量ポータブル電源の宿命ですが、重量感はかなりあります。
長距離の持ち運びはかなり厳しいため、車中泊やRVキャンプなど持ち運ぶ機械の少ないシーンでの使用をおすすめします。
BLUETTI EB-240についての詳しい記事は下記をご覧ください↓↓↓

BLUETTI EBシリーズは電子レンジやドライヤーは使える?
BLUETTI EB-150と「BLUETTI EB-240」は電子レンジやドライヤーは使えるのでしょうか?
結論から述べると使用できない商品が多いです。(※製品によっては使用可能です)
その理由はBLUETTI EB-150、EB-240の定格出力は1000Wであり、電子レンジやドライヤーは消費電力が1000Wを超える商品が多いからです。
電化製品ごとの消費電力の目安は下記の通りとなります。
電化製品 | 消費電力(W) |
電子レンジ | 1300W |
ドライヤー | 600〜1200W |
冷蔵庫 | 150〜500W |
電気毛布 | 50〜90W |
炊飯器 | 350〜1200W |
電子ケトル | 700〜1000W |
この消費電力目安表から、電子レンジやドライヤー炊飯器あたりは消費電力が大きく、製品によっては使用できないことがわかります。

実際に消費電力1200Wのドライヤーを使用してみると、瞬間的な消費電力が1455Wを超えていることがわかります。

結果的に、インバーターの過負荷によるエラーコードーが出て、停止しました。
これより、ドライヤーや電子レンジなどをアウトドアで使用したい方は消費電力が1000W以下の省エネのモデルを選ぶようにしましょう。
1000W以下の製品であれば、大きな電気容量を活かして長時間利用することができます。
【まとめ】MAXOAK製最強ポータブル電源EBシリーズはとにかく大きい電気容量を求める人におすすめ!

以上、今回はMAXOAK製最強ポータブル電源EBシリーズを紹介いたしました。
この2つのポータブル電源の特徴は「とにかく電気容量が大きいこと」です。
長期間の車中泊やキャンプ、災害時の備えとして非常におすすめのポータブル電源です。
使い方にもよりますが、車中泊においては1週間程度は追加の充電をすることなく電気を使用できると思います。
電気不足の不安から解消されたい方は是非このBLUETTIE EBシリーズをおすすめいたします。





