夏の暑さ対策として注目されている最新アイテム「アイスリング」
今回は実際にアイスリングを使用した感想を紹介いたします。
「アイスリングって本当に冷えるの?その効果は?」
「口コミや評判はどうなんだろう…」
そんな疑問をお持ちの方は是非今回の記事を参考にしてください。
クリックできる目次
アイスリングとは?

アイスリングとは「PCM(潜熱蓄熱材)という熱を繰り返し放出・吸収できる素材を用いた冷却具」です。
PCMは周囲の温度が一定の温度を保つ性質があり、これによってひんやり感をキープすることができます。
アイスリングに採用されている素材は28℃で凍る性質があり、36℃前後の体温より低いため、冷たさを感じることができます。
電力を消費せず、冷凍庫で10分ほど凍らすだけで何度も繰り返し使用することができます。
また、冷えすぎないため、低温火傷のように肌を痛めたりする心配もありません。
お手軽に首元を涼しくし、熱中症対策にも使える注目のネッククーラー です。
アイスリングの使い方
まずはアイスリングの使い方を紹介いたします。
①冷凍庫で10分凍らす

冷凍庫で10分ほど入れ、中の素材をしっかりと冷やします。

温度が28℃以上の時は中の素材は液体なのですが、冷却後は半透明の結晶になります。
②首に装着する

あとは首に装着してひんやり感を感じるだけです。
③結晶が液状化したら、再度冷やす

体温で暖かくなると、中の結晶化液体化します。
効果を感じにくくなったら再度冷凍庫に10分ほど入れると、また冷たさが復活します。
アイスリングの効果は!?どれくらい長続きするの?
アイスリングを使用する上で気になるのが、その冷たさの持続効果だと思います。
筆者が実際に使用した感想としては冷凍庫から取り出した直後のキンキンの冷たさが持続するのは5分、ひんやりとした感覚は1時間程度感じることができました。
周囲が暑い環境下では、より長時間ひんやりとした感覚を感じることができると思います。
目安として1~2程度使用できると捉えてもらえば良いと思います。
筆者の個人的な感想ですが、ひんやりとした感覚は湿布などを貼った時の冷たさが持続するような感覚でした。
アイスリングのサイズ感

アイスリングを購入する上でサイズ感が気になる方も多いと思います。
筆者は30代の一般体型の男性ですが、Lサイズでちょうどよかったです。
一般体型の女性はMサイズが最も適しています。
Sサイズになると子供用になるため、大人は基本的にMサイズ以上の購入をおすすめいたします。
購入前にメジャーで首まわりの長さを測定すると失敗することなく購入することができます。
アイスリングは何歳から?赤ちゃんでも使える?

アイスリングは「3歳以上からの使用」が推奨されています。
赤ちゃんの場合だとかじったりすることで中の液体が漏れ、思わぬ事故に繋がる可能性があるためおすすめできません。
ある程度、分別を持って使用できる年齢からの使用が適しています。
また、使用の際は、保護者の目が届く範囲で使用しましょう。
アイスリングの口コミを紹介!
アイスリングを購入した方々の良い口コミ・悪い口コミをまとめました。
良い口コミ
・子供のお迎えがベビーカーなので購入しました!
送り迎えのとき、公園など、最近はお熱が出たときにも使いました!冷たく冷えすぎないので、小さい子供でも心配なく付けさせることが出来ます、子供用に買いましたが、気に入ってしまい自分用と母の日にも購入しました☆
後は今年購入したばかりなのでまだ分かりませんが、長く使用出来れば嬉しいです。
商品は凄くオススメですが、お値段はもう少しほんの少し!!安くてもいいかな?
・真夏に向けて在庫があるうちに…と子供用と大人Mサイズを購入。
到着時よりカチカチに凍っていましたが、冷たすぎる事なく あ、なんかひんやり心地いいなぁーと感じました。
うちの子供は嫌がる事なく着けてくれたので今年の夏は活躍しそうです*
もう少しお安ければ星満点です(^^)
基本的には高評価がほとんどで、子供の熱中症対策に購入されている方が多くみられました。
軽くて使いやすく、程よいひんやり感で子供も喜んで使用しているという肯定的な口コミが多かったです。
悪い口コミ
オンラインショップでは評価が星4~5の口コミしかなく、悪い口コミはみられませんでした。
やや価格が高いという意見が見られましたが、使用感での否定的な意見はありませんでした。
夏の暑さ対策として安心して購入していただければと思います。
実際に使用して感じたメリット・デメリット

次に筆者が実際に使用して感じたメリット・デメリットを紹介いたします。
メリット
・再冷却の時間が短い
・軽いので肩が凝りにくい
・可愛らしく、人目を気にせず使用できる
・電動タイプとは異なり音がしない
程よい冷たさで、軽くて肩こりもしないので気軽に使用できるのが大きなメリットです。
電動タイプと比較して音もしないのでストレスなく使用することができました。
仮に熱を吸収しきっても、約10分ほど冷やすだけでまたすぐに使うことができるのも嬉しいポイントです。
デメリット
・長時間連続の冷たさを求める人
アイスリングはこんなシーンでの使用がおすすめ!
実際に使用した感想や、購入者の口コミを踏まえて、アイスリングにおすすめの使用シーンをまとめました。
・子供の熱中症対策
・風邪を引いた時
・お風呂上がり
・運動時、運動後
・暑い屋内・屋外での作業時
・リビングでのリラックスタイム
アイスリングで暑い夏を快適に過ごしましょう!

以上、今回は暑さ対策で注目の新アイテム「アイスリング」を紹介いたしました。
程よいひんやり感と軽さ、可愛いデザインで子供の熱中症対策にはぴったりのネッククーラー です。
人気の製品で売り切れも予想されるため、なるべく早めの購入をおすすめいたします。
より強力な電動のネッククーラーが欲しい!という方は以下の記事も是非ご覧ください↓↓↓


