エアコンは不要!?エアコン以外で部屋全体を暖める暖房器具11選!電気代やコストについても解説!

エアコン以外の暖房器具を探している

エアコンと比べて電気代はどれくらい?

子供部屋に使えるエアコン以外の暖房を探している

寒い季節だけでなく暑い夏にも大活躍するエアコン。安全性が高く部屋全体の温度をリモコン1つですぐに快適にしてくれる便利な製品です。また、ランニングコストを抑える省エネモデルも多く販売されています。無駄なパワーを消費しにくいハイエンドモデルなら細かく設定することでより電気代をおさえることもできます。

しかし「エアコンだと部屋が乾燥しやすいため苦手」といった方も多いのではないでしょうか?確かにエアコンには乾燥しやすかったり足元が冷えたりといったデメリットがあります。

そこで今回は、エアコン以外で部屋全体を暖める暖房器具11選、電気代やコストについてもご紹介いたします。

エアコン以外の暖房器具を探している方は必見です!

エアコン以外で部屋全体を暖める暖房器具は?

エアコン以外で部屋全体や部分的に暖める暖房器具は以下の製品が挙げられます。

エアコン以外の暖房器具

・オイルヒーター
・オイルレスヒーター
・灯油ストーブ
・ガスファンヒーター
・セラミックファンヒーター
・パネルヒーター

まずはそれぞれの暖房の特徴を紹介していきます。

オイルヒーター

オイルヒーターとは、内部のオイルを電気の力で暖めることで部屋を暖める暖房器具です。

暖かい風を送風するわけではないので、部屋を暖める速度はゆっくりですが、火を使わないため火事や一酸化炭素中毒のリスクが低いというメリットがあります。また、直接触ってもやけどするほどの温度ではないため、怪我のリスクも低いと言えます。部屋の空気が乾燥しにくいというのも嬉しいポイントです。

デメリットとしては広い部屋で使用した場合は部屋の温度が上がるまで時間がかかるという点です。
寝室など比較的狭い部屋で使用すると効果を実感しやすい暖房器具です。

オイルレスヒーター

オイルレスヒーターはオイルを使わずに暖められる暖房器具です。

オイルフリーヒーターとも言われます。ヒーターモジュールという部品で熱を生み出し空気を暖める仕組みです。空気が乾燥しにくく汚れにくいためこまめな換気は不要です。

また、オイルを使わないため軽くて持ち運びしやすく、置き場所も手軽に変えられます。じわじわと部屋を暖めてくれる暖房器具です。

高機能・高性能な製品のため本体価格が高めな点がデメリットです。

灯油ストーブ

灯油ストーブは灯油を燃焼させ空気を暖める暖房器具です。

芯の繊維に灯油を染み込ませ、燃焼させて暖める仕組みです。灯油ストーブは風が出ないためゆっくりと火のあたたかさが広がります。

また、本体上部でお湯を沸かしたり調理したりもできます。電気を使わないため災害時や停電時にも使用できるのが特徴です。

デメリットは着火時や消火時に独特なニオイがする点です。また、芯を燃焼させるときに酸素を使うためこまめな換気も必要です。

ガスファンヒーター

出典:リンナイ

ガスファンヒーターは、燃料としてガスを使うため給油の手間がなく独特なニオイも出ない暖房器具です。

ガスを燃焼させ熱をファンで放出するとあたたかい空気が上昇し、冷たい空気が下降し循環することで部屋を暖める仕組みです。

また、速暖性が高く空気が乾燥しにくいといった特徴があります。

デメリットは、ガスを使うためこまめな換気が必要です。

セラミックファンヒーター

セラミックファンヒーターは、電気を使って部屋を部分的に暖める暖房器具です。

熱を加えると遠赤外線を放出するセラミックスで暖めた空気をファンで送風する仕組みです。石油などの燃料を使わないため軽量でスタイリッシュな製品が多いのが魅力です。

スイッチを入れるとすぐに温風が出るため、お風呂の脱衣所やトイレなどの寒くて狭い場所をピンポイントで暖めてくれます。

部分的に暖める特徴があるため部屋全体を暖められない点がデメリットです。

パネルヒーター

出典:楽天市場

パネルヒーターは、部屋全体の空気を風なしでじんわり暖める暖房器具です。

電気でヒーターを温め、遠赤外線の熱線で直接伝わる輻射熱を利用して部屋を暖める仕組みです。

ヒーター部分がパネルで覆われているため表面が熱くなりにくく安心です。燃料を使わないため空気も汚れません。

子供部屋でも使えるエアコン以外の暖房器具は?

小さいお子様がいるご家庭や子供部屋で、どんな暖房器具を使えばいいか迷ってしまいますよね。

また赤ちゃんや小さい子どもは大人よりも皮膚が弱いため、エアコンの風でひどく乾燥してしまうこともあります。

子供部屋で使う暖房器具は、やけどや怪我のリスクがなく、乾燥しない暖房器具を選ぶことが大切です。

エアコン以外の暖房器具の中で子供部屋に最適なのは、パネルヒーター・オイルヒーター・オイルレスヒーターです。

3種類とも誤って触れてしまってもやけどするほどの温度ではないので、安全に使用できます。

また温風で部屋を暖めるエアコンとは違い、表面から熱を出し、部屋をじんわり暖めるので、空気が汚れにくく、乾燥しないのも嬉しいポイントです。

機能面では、「転倒時自動オフ機能」や「チャイルドロック」を搭載したモデルがおすすめ。

転倒時自動オフ機能は、子どもが暖房器具を倒してしまっても自動で電源が切れるので、火事になるリスクを抑えられます。

チャイルドロックは子どもによる誤作動を防ぐので、より安心です。

子供部屋で使う暖房器具をお探しの場合は、種類だけでなく安全機能もチェックしましょう。

部屋全体を暖めるポイント!

部屋全体を効率的に暖めるポイント
・使用する部屋にあった暖房器具を使う
・扇風機やサーキュレーターを併用する

使用する部屋にあった暖房器具を使う

それぞれの暖房器具には、対応畳数が決まっています。
対応畳数よりも広い部屋で使ってしまうと、十分な暖房効果が得られません。

また、電気代も高くなってしまいます。
対応畳数に余裕のあるモデルを選びましょう。

扇風機やサーキュレーターを併用する

暖気は上部に、冷気は下部に溜まる性質があります。
扇風機やサーキュレーターを暖房器具と併用すると、上部に溜まった暖気を循環させ、部屋全体をより効率的に暖められます。

また暖まるまで時間がかかる暖房器具の暖気を部屋全体に行き渡らせ、素早く暖める効果も!
自動首振り機能を搭載した扇風機やサーキュレーターなら、部屋全体をムラなく暖められるのでおすすめです。

灯油ストーブの場合は、ストーブ上部に直接置く「ストーブファン」もあります。
灯油ストーブを使う方は、ストーブファンもチェックしてみてくださいね。

それぞれの暖房器具の電気代や燃料代の費用は?

暖房器具を選ぶうえで気になるのが電気代です。購入前に電気代や燃料代をチェックしておきましょう!

※使用する環境によって変動があるためおおまかな目安となります。

機種1時間あたり1日あたり(9時間)
エアコン約21.6円約172.8円
オイルヒーター約32.4円約291.6円
オイルレスヒーター約8円約71円
灯油ストーブ(灯油代)約17.8円約142.4円
ガスファンヒーター約16.8円約134.4円
セラミックファンヒーター約32.4円約259.2円
パネルヒーター約27円約216円

電気代を計算するときおさえておきたいポイントは1kWh(1000W)あたりの電気料金です。

例えば800Wの暖房器具を1時間使用した場合の電気代は 

(800W÷1000)×27円×1時間=0.8×27×1>と計算します。

1時間あたりにかかる電気代は21.6円となります。

電気代を計算するときは、ワットアワー(Wh)をキロワットアワー(kWh)に換算し800Wを1000で割り0.8kWhに置き換えましょう。時間は30分=0.5、15分=0.25、45分=0.75に置き換えると簡単に計算できます。

電気料金は契約している地域や電気会社によって異なります。契約内容も確認しておくことをおすすめします。

節約しながら部屋を暖かくする方法は?暖房費の節約方法を紹介!

次に節約しながら部屋を暖かくする方法を紹介いたします。
暖房費の節約方法は以下の通りです。

節約のポイント

・窓や床からの冷気を遮断する
・加湿する
・電気料金プランを見直す

窓や床からの冷気を遮断する

窓は外から冷気が入ってきやすいだけでなく、せっかく暖めた暖気も逃げてしまいます。
暖房費を節約したいなら、窓の断熱対策を強化することが重要です。

窓の断熱対策の方法は、断熱効果のあるカーテンやシートを使います。
断熱性の高い窓に交換すると金額も高くなりますが、カーテンやシートなら比較的安い金額で手に入れられ、設置も簡単です。

またサッシの隙間をふさぐ「隙間テープ」も一緒に使うと、より断熱性が上がります。

床からの冷気を遮断する

節約しながら暖房効果を上げるためには、床からの冷気も遮断することが重要です。
定番の暖房器具であるホットカーペットを使用するのもいいですが、銀マットやクッションフロアマット、ジョイントマットもおすすめ!

ホットカーペットの下に銀マットなどを敷くことで、暖気を逃がしにくくなり、より効率的に部屋を暖められます。

銀マットやジョイントマットはホームセンターだけでなく、100円ショップなどでも販売されており、手軽にできる暖房費の節約方法の1つです。

加湿する

部屋を加湿することで体感温度が上がり、同じ温度でも暖かく感じます。

加湿器を使うと簡単に加湿できますが、より節約したい場合は水の入ったコップを置いたり、濡らしたバスタオルを部屋にかけたりするだけでOK!

また洗濯物を室内に干すだけでも、加湿効果があります。
加湿することで体感温度が上がり、暖かくなるだけでなく、肌やのどの乾燥防止にも効果的です。

電気料金プランを見直す

今使っている電気料金プランを見直すことで、電気代を節約できる可能性があります。
最近では電力の自由化で、それぞれのライフスタイルに合ったプランが増えています。

お得なプランがたくさんあるので、ご自身にあった電気料金プランを見つけるのもいいでしょう。

エアコン以外で部屋全体を暖める暖房器具11選!

それではエアコン以外で部屋全体を暖めることができるおすすめ暖房器具11選を紹介いたします。

部屋にエアコンを取り付けることができない方は是非参考にしてください!

オイルヒーター:アイリスオーヤマ 「POH-1210KS-W」

風や火を使わないクリーンな暖房のオイルヒーターで、部屋全体をムラなく暖める体に優しい暖房機器です。

本体だけでなく、天井・床・壁など温まった部屋からも輻射熱が発生するので体感温度は温度計よりも暖かく、ポカポカとした暖かさが広がります。

部屋全体がしっかり温まったら、ヒーターの温度を下げても十分暖かさが続くため、省エネ効果も期待できます。

電源100V(50/60Hz)
対応畳数8畳

ファンヒーター:Dyson「Pure Hot + Cool空気清浄ファンヒーター」

ダイソンのファンヒーターは空気清浄機機能付きで、Air Multiplierテクノロジーと350°首振り機能で部屋全体に風を届けることができます。

夏は扇風機として、冬は暖房として、1台で年間を通して使用することができます。

電源100V(50/60Hz)
機能空気清浄機、空気清浄ファン、空気清浄ファンヒーター

オイルレスヒーター:コロナ「ノイルヒート」DHS-1519

出典:Amazon

安心機能が充実!安全性に配慮したオイルレスヒーターです。
表面温度は平均54℃とやけどしにくい温度となっています。

さらに転倒時に自動で電源を切り、警告音でお知らせする転倒時オフ機能やチャイルドロックも搭載。お子様がいるご家庭でも安心して使用できます。

電源100V(50/60Hz)
機能転倒OFFスイッチ リモコン 付き
対応畳数10畳~13畳まで

オイルレスヒーター:Pro Breeze 次世代オイルフリーヒーター

出典:Amazon

高コスパ、速暖性バツグンのオイルレスヒーターです。
オイルレスヒーターは数万円する製品が多いですが、このPro Breeze次世代オイルフリーヒーターは1万円台で購入できます。

さらに速暖性が高く、運転開始後、約30分前後で暖まります。

おすすめのオイルレスヒーターに関する情報をまとめた記事は以下をご覧ください↓↓↓

【2021最新】オイルレスヒーターおすすめ5選!電気代は安い?メリット・デメリットも合わせて解説!
サイズ‎69.6 x 66 x 11.5 cm
重量8.7㎏
対応畳数木造住宅 約8畳、コンクリート住宅 約10畳

灯油ストーブ:CORONA(コロナ) 石油ストーブ

出典:Amazon

低価格、ニオイカット消化、ワンタッチ給油で手が汚れない!

価格と機能性のバランスがとれたスタンダードなタイプです。

サイズ幅45.2×奥行32.4×高さ47.5cm
重量7.4kg
機能対震自動消火、給油時自動消火
対応畳数木造6畳、コンクリート8畳

灯油ストーブ:トヨトミ 対流形ストーブ

出典:Yahoo

高圧放電ですばやく点火、7色のやさしい炎で癒されます。

おしゃれなランタン型のストーブなので、お部屋のインテリアにもおすすめです!

サイズ幅38.8×奥行き38.8×高さ48.57cm
重量6.2kg
機能対震自動消火
対応畳数木造7畳、コンクリート9畳

ガスファンヒーター:ノーリツ GFH-4006S

出典:Amazon

部屋をムラなく、パワフルに暖めるガスファンヒーターです。

木造11畳、コンクリート15畳まで対応しています。

どんな部屋にも馴染むシンプルなデザインも魅力的です。

サイズ高さ435×幅455×奥行158mm
重量7.2kg
ガスの種類12A・13A・LPG
対応畳数木造11畳、コンクリート15畳
機能おはよう・おやすみ運転、3・5・8時間消し忘れタイマー、不完全燃焼防止装置
転倒時ガス遮断装置

ガスファンヒーター:リンナイ RC-Y4002E

出典:Rakuten

シンプルなデザイン、DC駆動モーター採用で省エネ、足先までしっかりあたたまる!

サイズ高さ440×幅440×奥行207mm
重量6.3kg
ガスの種類12A・13A
対応畳数木造11畳, コンクリート15畳
機能24時間タイマー(時計式)、おやすみタイマー(60/45/30/15分)、自動消火機能(3/5/8時間)、省エネ、不完全燃焼防止装置、チャイルドロック

セラミックファンヒーター:シャープ 加湿暖房機能付き セラミックファンヒーター

出典:Rakuten

空気清浄、暖房、加湿、1台3役の高パフォーマンス!スリムで置き場所にも困りません。

サイズ高さ417×幅450×奥行180mm
重量約5.3kg
対応畳数木造住宅(断熱材なし):約3畳/木造住宅(断熱材50mm):約6畳, コンクリート住宅(断熱材なし):約4.5畳/コンクリート(断熱材50mm):約8畳
機能空気清浄、加湿(約2.7L)、転倒時自動オフ、タイマー
1時間あたりの電気代約14.9円~32.4円

セラミックファンヒーター:パナソニック セラミックファンヒーター 加湿機能付き

出典:Amazon

パナソニック独自のナノイー技術搭載で除菌・消臭に効果的!オールシーズン使えます。

おすすめのセラミックファンヒーターに関する情報をまとめた記事は以下をご覧ください↓↓↓

【2021】おすすめセラミックファンヒーター10選!電気代やメリット・デメリットを解説!【電気ファンヒーター】
サイズ410×410×187mm
重量4.8kg
機能空気清浄、人感センサー、転倒時自動オフ、タイマー
1時間あたりの電気代約18円~約33円

【サンコー】パネルヒーター お一人様掘りごたつ

ブランケット付きで暖気を逃さず、まるで掘りごたつのような暖かさを感じられるパネルヒーターです。

足元を中心に暖める暖房器具です。

使用しないときは薄型に折りたたむことができるため、デスク下にも収納可能です。

デスクワークや勉強時の足元の冷え対策にお悩みの方におすすめのパネルヒーターです。

【サンコー】お一人様掘りごたつを実際に使用したレビューを紹介した記事は以下をご覧ください↓↓↓

【サンコー】パネルヒーター「お一人様掘りごたつ」使用レビュー!使い方や口コミ、評判を紹介!デスクワークの足下冷え対策におすすめ! 【サンコー直営オンラインショップ】はこちらから
サイズ組立て時:950×510(mm)
折り畳み時:400×510(mm)
重量約1.35kg
消費電力140W
機能温度ヒューズ115℃、転倒防止機能(約45度以下になると停止)、3時間自動オフ機能、PTCヒーター
保証期間1年
THANKO ブランケット付きであったか包み込む「おひとり様用ヒーター掘りごたつ」 S-BPH21G
THANKO

【デロンギ】コンベクターヒーター HXJ60L12

出典:デロンギ

上方向の自然対流と輻射熱でスピーディーに部屋を暖めるパネルヒーターです。

窓側に置いておけば、冷気をシャットアウトし、結露やカビを抑制する効果もあります。

見た目もスタイリッシュなので、インテリアの邪魔をしません。

サイズ約82.5×31×56.5㎝
重量約7.5kg
消費電力強:1200W、中:800W、弱:500W
対応畳数8~10畳
機能デジタルタイマー(ON/OFF)、サーモスタット、ECO運転、チャイルドロック、転倒時自動電源遮断装置、温度過昇防止装置
保証期間3年

エアコン以外の暖房器具でも部屋を暖めることは可能!快適な冬を過ごしましょう!

今回は、エアコン以外で部屋全体を暖める暖房器具、電気代やコストについてご紹介しました。

空気が乾燥しにくいオイルレスヒーター、ガスファンヒーター、パネルヒーター、電気を使わないため災害時などにも使用できる灯油ストーブ、ピンポイントですぐに暖めてくれるセラミックファンヒーターなど、エアコン以外にも高機能な暖房器具が存在します。

暖房器具を選ぶとき、つい機能面に目が行きがちですが種類や特徴を知ることが大切です。次にどのようなシーンで使用したいかを決めてから必要とする機能が搭載された製品を選びましょう。

暖房器具の消費電力は、それぞれ異なる環境で効果や電気代が変わります。また、この機会に電気料金のプランを見直すことでさらに節電ができる可能性もあります。

本格的な冬が到来する前に効率的な寒さ対策をしておきましょう!

【2021】最新おすすめ電気毛布10選!人気の洗えるモデルやタイマー付き、電磁波カットモデルなどを紹介! 日本製おすすめ足下ヒーター(デスクヒーター)ランキング12選!選び方や電気代についても解説! 【2021】最新人気ホットカーペット10選!選び方も徹底解説!フローリング調のモデルやパナソニック製、1畳や2畳のモデルも紹介! 【2021】最新おすすめデスクヒーター11選!机の下の暖房で快適!電気代や火事の危険性についても解説! 【2021】電気ストーブおすすめ電気ストーブ10選!一人暮らしにおすすめのモデルや、省エネで電気代の安いモデルを紹介! おすすめ人感センサー付きヒーター10選!電気代は安く抑えられる!?トイレでの使用にもおすすめのヒーター! 【2022最新】エアコンの安い時期はいつ!?お得な買い時を解説!最新モデルのエアコンも紹介