ジメジメした梅雨時期などに活躍する除湿機。
空気中に漂うイヤな湿気を取り除き、結露やカビの発生を抑える効果が期待できます。そこに室内の空気を循環させるサーキュレーターがあれば衣類乾燥に使えるだけでなく乾くまでの時間もグーンと短縮できます。
しかし、除湿機とサーキュレーターを両方使うべき?と悩むだけで結局先延ばしに…といった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今回は衣類乾燥にも使える除湿機能付きサーキュレーターをご紹介します。
除湿機能付きサーキュレーターを使えば、もう湿気に悩まされることはないでしょう。
除湿機能付きサーキュレーターの選び方

ここからは、除湿機能付きサーキュレーター選びに重要な4つのポイントをご紹介します。洗濯物を乾かしながらしっかり除湿できるアイテムを選びましょう!
風力
サーキュレーターを選ぶうえで一番重要なのは「風力」。
お部屋の空気を循環させるのがサーキュレーターの役目です。室内で洗濯物を乾かす場合、部屋干しした衣類の間に風を通すのがポイント。風を送ることで雑菌が発生する前に素早く乾かすことができます。購入前に風が届く範囲をチェックしましょう。
適用畳数
どれぐらいの広さに適しているかを見ておきましょう。置き場所はアイテムを選ぶ上で重要なポイントです。リビングルームなど広い場所で使いたい場合、適用畳数が広いものを選びましょう。洗面所やお風呂場などの狭い場所で洗濯物を乾かしたい場合は邪魔にならないコンパクトサイズがおすすめです。また、お部屋の形状により空気循環のしやすさに差が出るため、使用する部屋にプラス2〜3畳のものをおすすめします。
モーター
サーキュレーターに採用されているモーターは、ACモーターとDCモーターの2種類です。それぞれの違いを確認しておきましょう。
ACモーター
ACモーターを搭載した製品は、DCモーターを搭載した製品よりも消費電力が大きいのが特徴。風量調節は弱・中・強の3段階とシンプルです。DCモーターを搭載した製品よりも本体は低価格ですが消費電力が大きいため、その分電気代はかかります。使用頻度が少なく初期コストを抑えたい方におすすめです。
DCモーター
DCモーターを搭載した製品は、風量を調節しやすく静音性に優れているのが特徴。細かい風量設定が可能なだけでなく、モーターの稼働音が静かで電気代が安いのも魅力です。ACモーターを搭載した製品と比べると本体価格は高めですが、使用頻度が多くオールシーズン併用する場合はDCモーターを搭載した製品がおすすめです。
便利機能
・除湿
湿気を吸い取る除湿機能は、部屋干しの衣類乾燥にとても便利です。空気を除湿しつつ、乾いた空気を循環させて洗濯物をより早く乾燥させます。とくに雨の多い梅雨時期やいつも洗濯物が多いご家庭、早く乾かしたいといった方におすすめです。
・アロマ
風に香りを乗せて空気を循環させるアロマ機能。アロマオイルを付属パットに数滴垂らせば、いい香りが部屋中に広がる大変人気な機能の1つです。また、部屋干しのイヤな臭いを軽減できるのも魅力です。
タイマー
切り忘れやつけっぱなしを防ぐタイマー機能。タイマーを設定しておけば、余計な電力を使う必要がありません。部屋干しをしたまま出かける場合や就寝時も安心です。
・首振り
風を満遍なく当てる首振り機能。衣類全体に効率的に風が届くことでムラなくスピーディーに乾かせます。首振り機能は、左右や上下に自動で行うものや上下は手動で左右は自動、360度の自動首振り機能が搭載されているモデルもあります。
・温風
寒い時期や気温が低い日に活躍する温風機能。エアコンや暖房で温められた空気を効率よく循環させたり、洗濯物が乾きにくい冬に便利です。
・静音
静音性はdbで表され、数字が小さいほど静音性が高くなります。目安としては、夜間の使用時は40db以下、日中の場合50db以下です。
【2022】除湿機能付きサーキュレーター5選!

これまでご紹介したポイントをふまえて、TVで話題のアイテムや速乾性に優れたおすすめの除湿機能付きサーキュレーターをご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね!
アイリスオーヤマ:サーキュレーター付き衣類乾燥除湿機

速乾性抜群なサーキュレーター付き衣類乾燥除湿機。アイリスオーヤマの中でも一番の売れ筋アイテムです。サーキュレーターと除湿機能のWパワーでジメジメした梅雨時期でも洗濯物を素早く乾かしてくれます。乾燥剤に水分を吸着させて空気中の水分を取り除くデシカント式搭載でオールシーズン強力な除湿効果が期待できます。
サイズ | 28.7×23.4×64cm |
適用畳数 | 木造:6畳 鉄筋:13畳 |
除湿能力 | 5.0L/1日 |
モーター | DCモーター |
山善:サーキュレーターHOT&COOL

「温風」「部屋干し乾燥」「送風」の3つのモードを搭載。上下左右の自動首振り機能で広範囲に風を届け、お部屋の空気循環や新鮮な外気を取り込みます。リモコン付きで首振り・風量調節の操作もらくらくです。
サイズ | 幅26×奥行22×高さ35.5cm |
消費電力 | 温風時 / 1200W・送風時 / 約8~22W |
運転切替 | 送風(5段階) / 温風/衣類乾燥 |
モーター | DCモーター |
HAMIIS:サーキュレーター

35dB未満で静音性に優れたサーキュレーター。就寝時も安心。立体形状の羽根で心地よい風を出してくれます。パワフル送風で効率的に換気し、ランダム送風で空気を立体的に循環させます。消費電力が少なく省エネなのも魅力です。
サイズ | 幅35 × 奥行35 × 高さ86 cm |
消費電力 | 35W |
風速 | 5.8m/s |
モーター | DCモーター |
エペイオス:サーキュレーター

フジテレビ めざましテレビで放送された話題のサーキュレーター。
最大99.99%除菌できる「除菌機能」を搭載しているだけでなく、マイナスイオン発生機能・ホルムアルデヒド除去機能などを備えているのが特徴。多機能搭載かつ今のご時世にぴったり!もちろん生乾きの心配なく衣類乾燥も可能です。
サイズ | ‐ |
対応畳数 | 24畳 |
静音性 | 22dB |
モーター | DCモーター |
アイリスオーヤマ:サーキュレーター衣類乾燥機能付き

温風をスパイラル気流に乗せて洗濯物の乾燥時間を短縮する衣類乾燥機。なんと、自然乾燥時の約1/3まで乾燥時間を短縮します。温風モードは速乾・標準・節電の3段階、送風モードは静音・中・強の調節ができます。押入れやクローゼットからの出し入れや持ち運びも楽にできるコンパクトさも魅力。さまざまな場所の除湿におすすめです。
サイズ | 幅18.8cm×奥行25.8×高さ34.2cm |
重量 | 約3.4kg |
消費電力 | 12~500W |
モーター | ‐ |
除湿機能付きサーキュレーターで快適な夏を!

今回は、除湿機能付きサーキュレーター5選、衣類乾燥にも使えるサーキュレーターをご紹介しました。
湿気対策や衣類乾燥などに重宝する除湿機能付きサーキュレーター。雨が多く、気温が低い季節はなかなか洗濯物が乾きにくいですよね。洗濯物は干している時間が長いほど雑菌が繁殖しやすくなるため早く乾かすのが重要です。除湿機能付きサーキュレーターを使えば、除湿と風のダブルパワーで湿気を取り除き洗濯物を素早く乾かしてくれます。
また、除湿機能だけでなくタイマー機能やアロマ機能などの便利機能を搭載したモデルも多く販売されています。特に便利なタイマー機能は余計な電力を使わなくて済むため省エネ対策にも繋がります。
ぜひ、本記事を参考に除湿機能付きサーキュレーターを上手く使って湿気に悩まされない快適なお部屋で過ごしましょう!


