「ムレが不快」
「息苦しい」
過ごしやすい季節も終わり、マスクをするには厳しい夏がじわじわとやってきます。
マスクを長時間つけていると蒸れたり、暑さで汗をかくとさらに蒸れやすくなったりと、夏に限らず暑い場所でのマスクの着用は不快でしかありません。
そのため「少しでも快適なマスクを使いたい!」と考えている方は多いはず。
しかし、不繊維タイプ、ウレタンや布などさまざまな素材や種類も多く、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、接触冷感のひんやりマスクの選び方、不繊維タイプや日本製、おすすめ7選をご紹介します!
この夏、ひんやり快適に過ごせるアイテムが見つかるでしょう。
ひんやりマスクの選び方

マスクを長時間つけているとムレて呼吸が苦しくなったり、汗をかいてさらにムレやすくなったりと、不快なのは辛いですよね。
そんなときに活躍するのが、肌に触れると冷たく感じる接触冷感マスク。
熱は高温から低温へ移動するといった特性があり、これを「熱伝導」と言います。接触冷感マスクは、熱伝導を使用した加工を施すことで肌に触れると熱を逃がしてひんやり感じる仕組みになっています。
接触冷感のひんやりマスクを選ぶ際に、おさえておきたいポイントは3つ。
「素材」「加工方法」「機能性」です。さっそく1つずつ解説していきます。
素材
どのような素材を選ぶかは最も重要です。
素材によって飛沫量のカット率や通気性、衛生面など、それぞれ特徴が異なります。そのため、用途にあわせた素材を選びましょう。
・不織布
繊維や糸を重ね熱や接着剤でシート状にした布で作ったマスク。不織布マスクは、吐き出す飛沫量は約80%、吸い込む飛沫量は約70%カットします。カット率に優れ飛沫の抑制効果も高く、基本的には一度着用したら捨てるため衛生的なのが特徴です。とくに密集している場所での使用におすすめです。
・布
綿やポリエステルなどの布を使用して作ったマスク。吐き出し飛沫量は約66〜82%と不織布素材とほぼ同じカット率です。吸い込み飛沫量は約35〜45%のカット率です。主に、ハンドメイドマスクに布が使われています。通気性は劣りますが、保湿性に優れ、洗って繰り返し使えるためゴミも出ず経済的なのが特徴です。
・ウレタン
ポリウレタンなどの柔らかく伸縮性のある素材を使ったマスク。吐き出し飛沫量は約50%、吸い込み飛沫量は約30~40%のカット率です。飛沫量のカット率は劣りますが、通気性に優れ、軽い素材で呼吸がしやすく乾きが早いのが特徴。スポーツするときや、人が少ない場所での使用におすすめです。
加工方法
冷感マスクの加工法は主に2種類。それぞれの特徴をおさえておきましょう!
・接触冷感加工
高温から低温へ移動する熱伝導を施しています。熱い肌に触れると熱を逃がしてひんやりと感じます。
・キシリトール加工
生地にキシリトールを施しています。キシリトールは汗や湿気などが結合すると吸熱反応を起こすことで熱を冷まし冷感を得られます。
機能性
マスクがもつ機能性もさまざま。
以下を参考に、用途にあったものを選びましょう。
・つけた瞬間−2℃ひんやり感じる接触冷感
・水に濡らすとひんやり感UP
・菌の繁殖を防ぐ抗菌作用
・通気性に優れムレをおさえる速乾性
・ニオイの発生をおさえる防臭・消臭
・紫外線対策にUVカット
・熱中症対策を備えた通気性抜群のスポーツ用
・100回洗っても型くずれしない耐久性
接触冷感のひんやりマスク7選!不繊維タイプや日本製の製品を紹介!

着用した瞬間にひんやり感じるマスクや呼吸がしやすく快適なものなど、暑い夏に人気のあるアイテムをご紹介します!
花王:めぐりズム すーっと冷涼マスク

つけた瞬間に−2℃を感じられる冷涼マスク!
マスク内にこもった熱を吸収し外に逃がす吸熱フィルタを搭載。立体形状で呼吸もらくらく。メントール成分が入っているためしっかり爽快感が続きます。
素材 | 不織布 |
使用方法 | 使い捨て |
他 | 飛沫ガードフィルタ・メントール入り |
Bitoway:冷感触マスク

ウイルス・花粉を99%カットする高密度フィルタ使用
内側に冷感生地を使った通気性が良くムレにくいマスクです。さらっとしたひんやり感が味わえます。立体プリーツ加工で鼻や口の圧迫をおさえて、息苦しさや喋りにくさも解消。長時間の着用でも一日中快適です。
素材 | 不織布 |
使用方法 | 使い捨て |
他 | ウイルス飛沫、花粉を99%カットする高密度フィルタ・ノーズワイヤー・平ゴム |
HOMARE:ビクトリーロード 冷感マスク

ひんやり爽快&耳ひも調節が嬉しい!
口に張りつかない3D設計で接触冷感加工を施したひんやり感が優しくお顔にフィットします。さらに、洗って繰り返し使用できるためコスパもGOOD。
素材 | ポリウレタン |
使用方法 | 洗って繰り返し使用可 |
他 | 抗菌防臭・紫外線99%カット・吸水速乾 |
ユニ・チャーム:超快適マスク息ムレクリア

超息ラクフィルタで呼吸がらくらく!
内側メッシュガーゼでマスク内のムレを逃がして息苦しさを解消。99%カットフィルタで、空気中のウイルス飛沫・花粉の侵入をしっかりブロックするプリーツタイプでPM2.5対策も可能です。
素材 | 不織布 |
使用方法 | 使い捨て |
他 | 超息ラクフィルタ・耳かけスリム |
イトウ:高機能99%カット冷感不織布マスク

接触冷感、たっぷり50枚入り!
ウイルスやバクテリアのろ過率99%とカット率に優れたマスク。ひんやりとしたつけ心地で夏にぴったり。1箱50枚とたっぷり入っているため、毎日清潔に使いたい方におすすめです。
素材 | 不織布 |
使用方法 | 使い捨て |
他 | 三層構造・高性能フィルター |
DR.C医薬:ハイドロ銀チタン®防御フィルター入り クールガーゼマスク

医師とタオル職人が考案!
ハイドロ銀チタンCOOLガーゼマスクです。高度なクリーン技術でハイドロ銀チタンが花粉や不衛生タンパク質を分解します。接触冷感度も大幅にUPした肌に優しいソフトガーゼマスク。マスクのニオイ対策を重視している方におすすめです。
素材 | 綿、ポリプロピレン、ポリエチレン |
使用方法 | 洗って繰り返し使用可 |
他 | ハイドロ銀チタン・メルトブローン不織布防御フィルター |
白元アース:アイスノン 冷涼感マスク

水に濡らすとさらにひんやり!
通気性に優れ呼吸がしやすいのが特徴のマスク。息苦しさやムレを解消します。立体フォルムで爽快な布タイプ。内側には汗を吸い熱を拡散させる生地を使用。伸縮性があり肌あたりもなめらかです。呼吸がしやすいマスクをお探しの方におすすめです。
素材 | 布 |
使用方法 | 洗って繰り返し使用可 |
他 | 水に濡らすとさらに冷たい・UVカット |
接触冷感のひんやりマスクで快適な夏を過ごしましょう!

今回は、接触冷感のひんやりマスクの選び方、不繊維タイプや日本製、おすすめ7選をご紹介しました。
マスクを選ぶ際は、「素材」「加工方法」「機能性」をチェックしましょう。
素材により、飛沫量のカット率や通気性、衛生面など、それぞれ特徴が異なります。
また、マスクを着用しながら暑い夏を快適に過ごすためには、冷感加工が施されているタイプをおすすめします。夏用に工夫されたマスクは息苦しさや不快なムレを解消してくれるでしょう。
落ち着いてきたとは言っても、まだ続きそうなマスク生活。せめて暑い夏はひんやりするマスクで快適に過ごしたいものです。
本格的な夏がくる前に接触冷感のひんやりマスクを準備して、暑い夏を爽快に乗り切りましょう!
