2022年10月25日に発売されたECOFLOWのポータブル電源「RIVER2」。
今回は発売されたばかりのRIVER2を徹底解説していきます!
スペックの詳細やどんな人におすすめなのかも紹介します。
RIVER2の購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

【最大50%OFF】ECOFLOWポータブル電源セール情報!


EcoFlowでは2022年11/4〜12/1まで最大50%OFFのBlack Fridayセールを行なっています!
ポータブル電源の購入をお悩みの方は今が買い時のチャンスとなっていますので、この機会を逃さないようにしましょう!

![]() |
![]() |
EcoFlowポータブル電源【RIVER2】とは?


RIVER2とはECOFLOWから発売されたポータブル電源です。
以前から発売されているRIVERシリーズがリニューアルされ、今回RIVER2として新発売されました。
RIVER2シリーズでは256WのRIVER2、512WhのRIVER2Max、768WhのRIVER2Proの3モデルがラインナップ。
それではRIVER2シリーズの注目すべきポイントを見ていきましょう!
・ブランド史上最速の60分で満充電
・リン酸鉄リチウムイオン搭載で安全&長寿命
・業界でも最長の5年保証付き
・EPS機能(非常用電源機能)搭載
・Bluetoothでアプリへ接続
デザイン一新で天面がフラットに


デザインが一新され、どちらかというとECOFLOWのDELTAシリーズに寄ったデザインです。
初代RIVERは持ち運び用のハンドルが上部にありましたが、RIVER2シリーズでは後ろに取り付けられており、上部はフラットになっています。
荷物や小物を置けるので、特に小物の置き場に困る車中泊ではありがたい仕様です。
天面の耐荷重は80kgとなっており、座ることも可能!
また初代RIVERではACポートはサイドにありましたが、RIVER2シリーズでは正面にすべての出力ポートが集約されており、使い勝手が向上しています。
ブランド史上最速の60分で満充電

高速充電で有名なECOFLOWですが、RIVER2ではさらに進化しています。
充電速度はRIVER2・RIVER2Maxで約60分、RIVER2Proで約70分でフル充電可能に!
初代RIVERより38%も短縮されています。
通常、ポータブル電源の充電は5〜7時間ほどかかるものがほとんどでした。
しかしECOFLOWの高速充電技術「X-Streamテクノロジー」によって、わずか1時間で充電できるので、急なキャンプや車中泊でも安心です。
リン酸鉄リチウムイオン電池搭載で安全&長寿命

RIVER2シリーズにはリン酸鉄リチウムイオン電池が搭載されています。
リン酸鉄リチウムイオン電池はリチウムイオン電池の中で最も安全性が高く、長寿命な電池です。
初代RIVERには三元系リチウムイオン電池が搭載されており、サイクル回数は約500回でした。
一方、RIVER2のサイクル回数は約3000回!
毎日使ったとしても約10年ほど使える計算です。
日常的にポータブル電源を使いたい方もバッテリーの寿命を気にせずに使えます。
またリン酸鉄リチウムイオン電池は高温・低温環境に強いのもメリットの1つです。
業界でも最長の5年保証付き
RIVER2シリーズには5年の保証が付いています。
5年という保証期間は業界でもトップクラス!
初代RIVERの保証は3年だったので、保証期間が長くなったのは嬉しいポイントです。
Bluetoothでアプリへ接続
RIVER2シリーズは初代RIVER同様、アプリ対応となっています。
バッテリー残量の確認や出力のON/OFFを遠隔で操作可能。
今まで細かく設定できなかった放電・充電レベルも設定できるので、バッテリーをより長持ちさせられます。
また初代RIVERのアプリへの接続方法はWi-Fi接続でしたが、RIVER2シリーズではBluetooth接続に変更されています。
Wi-Fi接続は当然、Wi-Fi環境がないと使用できません。
直接接続もできますが設定がわかりにくいだけでなく、データ通信ができなくなるというデメリットもありました。
しかし今回Bluetooth接続となり、屋外でも簡単にペアリング可能!
接続中もデータ通信もできるので、より使い勝手が向上しています。
EPS機能(非常用電源機能)搭載
RIVER2シリーズにはEPS機能(非常用電源機能)を搭載しています。
EPS機能(非常用電源機能)とは、急に停電しても30ミリ秒以内にバッテリー供給に切り替わる機能です。
大事なデータを保存しているパソコンに繋いでおくことでデータの損失を防げます。
また水槽などに繋いでおくと、万が一夜間に停電しても安心です。
RIVER2のスペック
RIVER2 | RIVER2Max | RIVER2Pro | |
価格(税込) | 29,900円 | 64,900円 | 88,000円 |
サイズ | 24.5×21.4×14.2㎝ | 27.0×26.0×19.6㎝ | 27.0×26.0×22.6㎝ |
重量 | 3.5kg | 6kg | 7.8kg |
電気容量 | 256Wh | 521Wh | 768Wh |
定格出力 | 300W | 500W | 800W |
X-Boost最大出力 | 450W | 750W | 1000W |
フル充電時間 | 60分 | 60分 | 70分 |
充電方法 | 4通り | 4通り | 4通り |
出力ポート数 | 6口 | 11口 | 11口 |
サイクル回数 | 3000回以上 | 3000回以上 | 3000回以上 |
保証期間 | 5年 | 5年 | 5年 |
RIVER2、RIVER2Max、RIVER2Proのスペックの比較は上記の通りです。
1つずつ細かく見ていきましょう!
セット内容

・AC充電ケーブル
・車載シガーソケット充電ケーブル
・取扱説明書及び保証書
セット内容はRIVER2、RIVER2Max、RIVER2Proともに上記の通りです。
電気容量
電気容量はRIVER2で256Wh、RIVER2Maxで512Wh、RIVER2Proで768Whと256Whずつ大きくなっています。
それぞれの電気容量で使える家電製品や充電回数は表にまとめました。
下の表を参考にご自身が「どの家電製品を何時間使いたいか」を考え、ちょうどいい電気容量のモデルを選びましょう、
RIVER2 | RIVER2Max | RIVER2Pro | |
MacBook Pro(64Wh) | 約3回 | 約6回 | 約9回 |
iPad Pro(29Wh) | 約8回 | 約16回 | 約24回 |
ドローン(40Wh) | 約5回 | 約10回 | 約15回 |
スマホ(4000mAh) | 約13回 | 約26回 | 約39回 |
電気毛布(50W) | 約4時間 | 約8時間 | 約12時間 |
LEDライト(5W) | 約40時間 | 約80時間 | 約120時間 |
小型炊飯器(200W) | 約1時間 | 約2時間 | 約3時間 |
小型冷蔵庫(40W) | 約5時間 | 約10時間 | 約15時間 |
扇風機(35W) | 約5時間 | 約10時間 | 約15時間 |
(※あくまで目安の数値となります)
出力
RIVER2 | RIVER2Max | RIVER2Pro | |
定格出力 | 300W | 500W | 800W |
X-Boost最大出力 | 450W | 750W | 1000W |
RIVER2シリーズの出力は最大800Wとなっており、家にある約80%の家電製品を使用できます。
スマホの充電や扇風機、電気毛布を使うのに十分な出力です。
一方で、初代RIVERの出力は600W・最大1200Wだったので、3モデルとも出力は小さくなっています。
出力が最も大きいRIVER2Proでも、ドライヤーや電気ケトルなど1000W以上の消費電力が大きい家電製品は使えません。
出力ポート
RIVER2 | RIVER2Max | RIVER2Pro | |
AC | 2口 | 4口 | 4口 |
USB-A | 2口 | 3口 | 3口 |
USB-C | 1口 | 1口 | 1口 |
DC5521 | ー | 2口 | 2口 |
シガーソケット | 1口 | 1口 | 1口 |
合計 | 6口 | 11口 | 11口 |
出力ポートの詳細は上記の通りです。
RIVER2MaxとRIVER2Proの出力ポートは一緒で、RIVER2のみDC5521ポートの搭載がありません。
1000Wh以下のポータブル電源の中では充実しており、複数の家電製品や機器を充電したいときも十分な数です。
サイズ・重量
RIVER2 | RIVER2Max | RIVER2Pro | |
サイズ | 24.5×21.4×14.2㎝ | 27.0×26.0×19.6㎝ | 27.0×26.0×22.6㎝ |
重量 | 3.5kg | 6kg | 7.8kg |
サイズは非常にコンパクトで、軽量化が実現されています。
最大7.8kgと女性でも片手で持ち運びできるほどの重さです。
登山やハイキングなど長時間の持ち運びには適していませんが、キャンプや避難所へ持っていく程度なら問題ないでしょう。
充電時間・充電方法
ECOFLOWの高速充電技術「X-Streamテクノロジー」で、約60〜70分でフル充電可能。
1時間という充電時間は業界でも最速です!
出かける準備をしている間に充電できるので、急なキャンプや車中泊でも安心。
日常的に使う場合もすぐに充電できるので、充電時間が短いのはかなりのメリットと言えます。
充電方法はAC(家庭用コンセント)充電、シガーソケット充電、ソーラー充電、USB-C充電に対応しています。
USB-C充電に対応しているので、出かけ先でも大きなACアダプターを持ち歩く必要もありません。
ソーラーパネルと併用すれば連泊のキャンプや車中泊、災害時の長期間停電でも安心です。
RIVER2はこんな人におすすめ

出典:ECOFLOW
RIVER2シリーズはこんな人におすすめ!
RIVER2Max:1泊程度のキャンプで使う人、初めてポータブル電源を購入する人
RIVER2Pro:2泊程度のキャンプで使う人、家族で使いたい人、家電製品をたくさん使う人
RIVER2は最も軽量・低容量で、価格も2万円台で購入できます。
リン酸鉄リチウムイオン電池の搭載、高速充電機能、十分な出力とポート数など、これほどの機能を備えて2万円台は安い!
スマホやノートパソコンの充電メインの人、携帯性を重視する人におすすめです。
RIVER2Maxは1泊程度のキャンプや車中泊にちょうどいい容量で、電気毛布や扇風機も十分に使えます。
価格は6万円以上と気軽に購入できる金額ではないですが、機能を考えると高コスパです。
いろんな人が使いやすい容量・サイズ感なので、初めてポータブル電源を購入する方にもおすすめです。
RIVER2Proはポータブル電源の中でも大容量クラスです。
家にある80%の家電製品を使えるので、家電製品を多く使いたい人やファミリーキャンプにも最適。
1000W以下で持ち運びしやすいモデルをお探しの人にぴったりです。
RIVER2シリーズはこんな人にはおすすめできない
・大人数で使いたい人
出力は最大800Wなので、ドライヤーや電気ケトル、電子レンジなど消費電力が1000Wを超える家電製品は使用できません。
電気容量は最大768Whと大容量の部類に入りますが、大人数で電気を惜しみなく使いたい方にとっては物足りなく感じるでしょう。
RIVER2シリーズは低価格・軽量化を重視したモデルです。
1000W以下のモデルの中ではかなり高機能ですが、大容量・高出力を求める方にはおすすめできません。
容量や出力を求めるなら、ECOFLOWのDELTAシリーズがおすすめです。
まとめ
以上、2022年10月25日に発売されたRIVER2シリーズのスペック詳細を紹介しました。
RIVER2シリーズはポータブル電源業界で主流となりつつある、リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した高機能なポータブル電源です。
出力や容量を抑えることで、軽量化・低価格を実現しています。
初代RIVERに比べるとスペックダウンしている部分もありますが、多くの人が手に取りやすいモデルです。
デザインを一新することで使い勝手が向上し、ECOFLOWの魅力である高速充電機能やX-Boostなどの機能も健在!
1000W以下のポータブル電源の中では、かなりハイスペックなモデルと言えます。
ぜひ今回の記事をポータブル電源選びの参考にしてくださいね。