光と風で髪を乾かす画期的な光ヘアケアドライヤー「Zuvi Halo(ズーヴィーヘイロー)」
Zuvi Haloとは一体、どんなドライヤーなのか気になりますよね。
そこで今回はZuvi Haloについて詳しく解説いたします。
また本当に乾くのか、実際に購入された方の口コミや評判もまとめました!
「Zuvi Haloが気になっている」
「光ヘアケアドライヤーって何?」
「光で本当に乾くの?」
こんな疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてくださいね!
光ヘアケアドライヤーとは?仕組みや原理は?

光ヘアヘアドライヤーとは、太陽に似た光と低温の風で、髪にダメージを与えずに素早く乾燥させる機能を持ったドライヤーです。
Zuvi Haloというメーカーから販売されています。
「気温が高くない日でも太陽と風だけで乾く」という自然の乾燥原理からヒントを得て、開発されました。
光と風で髪を乾燥させる画期的なドライヤーです。
光と風で髪を素早く乾かす!仕組みや原理を解説!

光ヘアケアドライヤーの光は早朝の太陽光を再現しており、太陽光にも含まれる赤外線を放出します。
赤外線は水に吸収され、水分の蒸発を促すという特性があります。
この特性を活かし、髪の表面の水分の蒸発を促進させます。
さらに最大風速36/sの強風で、乾燥を加速させます。
太陽光を再現していますが、紫外線など有害なものは取り除かれているので、安心して使用可能です。
従来のドライヤーは約60℃前後と高温のものが多く、髪にダメージを与えていました。
髪は熱に弱く、過度の乾燥はパサつきや枝毛、切れ毛の原因になります。
一方、光ヘアケアドライヤーは37〜44℃と低温なので、髪にダメージを与えません。
髪や頭皮の乾燥を防ぎ、従来のドライヤーと比べて、約2倍もの潤いを保ちます。
Zuvi Haloを継続的に使うことで、髪内部の水分を十分に保ち、ツヤのある見た目もキレイな髪をキープできるドライヤーです。
この光と風で乾かす画期的な技術「LightCare™」は、160以上もの特許を取得しています。
コードレスモデルと有線デル
光ヘアケアドライヤーにはコードレスモデルと有線モデルが発売されています。
基本的な機能は同じですが、サイズ感など細かい仕様が異なりますので、それぞれ見ていきましょう!
コードレス | 有線 | |
価格 | 55,000円 | 39,600円 |
サイズ | 264×84×98mm | 254×84×98mm |
重量 | 630g | 534g |
最大風量 | 36m/s | 36m/s |
消費電力 | 290W | 680W |
風温度 | 37℃ | 44℃ |
モード | FAST、SOFT、COOL | FAST、SOFT、COOL、CARE、STYLE |
コードレスモデル

コードレスモデルはコードがないので、好きな場所で使えます。
バッテリータイプのドライヤーは、風量が弱く、重量が重いものがほとんどでした。
しかしZivi Haloは、風速36m/sと通常のドライヤーにも劣らない風量でありながらも、軽量・小型化を実現しています。
コードレスモデルは室温と同じ温度の風を出すので、消費電力が260Wとかなり小さいのも特徴です。
使用時間は13〜27分と少し短めですが、ショートやミディアムヘアの方なら十分に乾かせられます。
ロングヘアや毛量が多い方は、完全に乾く前にバッテリーが切れてしまう可能性が高いです。
メーカーもミディアムヘアまでの方におすすめしています。
しかしコードレスタイプは急速充電に対応しており、約19分で90%まで充電可能!
バッテリーがなくなっても、朝食を食べたりお風呂に入ったりしている間に充電できるので、家族でも使用できます。
有線モデル

有線モデルはAC電源から給電しながら使うので、バッテリー残量を気にせずに使えます。
ロングケアの方や毛量が多い方もしっかりと乾燥可能。
バッテリーがなくなった分、本体の高さが1cm小さくなり、重量も630gから534gへと軽量化されています。
またコードレスモデルの風温度は37℃ですが、有線モデルは44℃と少し温めた風を出します。
温風が吹き出すことでスタイリングに適した「STYLEモード」、髪の乾燥に合わせて温度や風を段々と弱くする「CAREモード」も新たに搭載。
その分、消費電力も680Wと大きくなりますが、冬場でも寒さを感じずに使えるモデルです。
スタイリッシュなデザイン

光ヘアケアドライヤーは白を基調としており、洗面台と自然に馴染みます。
持ち手には合皮のレザーを採用しているので高級感があり、触り心地も抜群です。
操作はハンドル背面のボタンで簡単に設定可能。
清潔感のあるスタイリッシュなデザインも光ヘアケアドライヤーの魅力です。
2つのアタッチメント付き

Zuvi Haloには、2つのアタッチメントが付属しています。
髪をストレートにスタイリングできる「スタイリングコンセントレーター」、風を左右に分散し、より優しい風を作り出す「ジェントルエアーアタッチメント」です。
スタイリングコンセントレーターは光を照射せずに使用します。
シーンに合わせて使い分けできるのも嬉しいポイントです。
有線モデルのみ30日返金保証あり
Zuvi Haloの公式サイトで購入すると有線モデルのみ、購入日の翌日から30日以内であれば、返金できる30日返金保証がついています。
送料は自己負担となり、コードレスモデルは対象外なのでご注意ください。
Zuvi Haloはどこの国の会社?
Zuvi Haloを発売しているZuviは、2019年中国で設立された会社です。
現在はZuvi Japan株式会社を設立し、日本国内でも販売を行っています。
「第一原理思考で物事を考えることを原則」としており、画期的な家電製品などを生み出しています。
長期間基礎の原理が変わらずに使用されている家電製品の原理を見直し、刷新・再定義することで、より人々の暮らしを快適にする製品作りを行っています。
Zuvi Haloもそのうちの1つで、長年原理が変わっていない熱風ドライヤーを刷新しました。
日本のPSEの基準をクリアしており、安心して使えるメーカーと言えます。
光ヘアケアドライヤーは乾かない?口コミや評判を紹介!
光ヘアケアドライヤーZuvi Haloは本当に乾くのか、実際に使われている方の口コミや評判を集めました!
購入される際の参考にしてくださいね。
肯定的な口コミ・評判
・熱くならないのに、しっかり乾きます!
・2、3分くらい乾くのが早くなった。
・いつものドライヤーに比べてパサパサ感が少なくなった。
・髪の乾燥が気にならなくなった。
・お風呂上がりでも暑くならず、快適に髪を乾かせる。
・髪に艶が出た。
・使うたびにサラサラになっているのが実感できる。
・ヘアカラーの退色が遅くなった。
従来のドライヤーに比べると、髪の乾燥が防げるという口コミが多く見受けられました。
乾燥を防ぐことで、パサつき感が軽減され、髪にツヤが出ます。
乾燥スピードは従来のドライヤーよりも少しだけ、早くなったという声も!
それほど早くはならないものの、しっかり乾かせられるということがわかります。
また有線モデルでも44℃と熱くないので、夏でも快適という声も聞かれました。
お風呂上がりにドライヤーで汗をかかないのも嬉しいポイントです。
否定的な口コミ・評判
・ロングヘアだと乾かすのに時間がかかる。
・フィルターがすぐに詰まる
否定的な口コミでは、独特の音が気になるという声がありました。
Zuvi Haloは「キーン」という音がするので、敏感な方は苦手かもしれません。
またロングヘアの方は、やはり乾燥に時間がかかるようです。
肯定的な口コミが多く、否定的な意見はそれほど多くありませんでした。
ドライヤーのどこを重視するかで意見は分かれるようです。
Zuvi Haloの1番の特徴は髪にダメージを与えない点なので、髪のダメージケアを最も重視する方に評価されています。
一方で、乾燥能力は熱風のドライヤーに劣るので、速乾性を最も重視する方には少し物足りない印象です。
ご自身がドライヤーに一番求める機能は何なのかを考えて選ぶといいでしょう。
光ヘアケアドライヤーは評判良し!髪のダメージを抑えたい方におすすめ!
以上、光ヘアケアドライヤー「Zuvi Halo」の詳細や口コミを紹介しました。
Zuvi Haloは熱風を使わず、光と風だけで乾燥させる画期的なドライヤーです。
髪にダメージを与えないので、パサつきや枝毛などの傷みを防ぎ、健やかな髪をキープします。
コードレスタイプと有線タイプがあり、好みの使用感のものを選択可能。
お値段は少し高めですが、髪のダメージが気になっている方におすすめです。
ぜひ今回の記事を参考に、光ヘアケアドライヤーを検討してみてはいかがでしょうか。