こんにちは!北海道でバンライフを実践しているユウイチロウです!(Instagram、facebook)
今回は北海道の道北に位置する美深町に新しくできた「美深白樺ブルワリー(レストランBSB)」を紹介いたします!
今回の記事では店舗内の雰囲気やメニュー、クラフトビールを紹介いたします。
美深白樺ブルワリー(レストランBSB)に興味のある方は是非、参考にしてください。
美深白樺ブルワリー(レストランBSB)とは?

美深白樺ブルワリー(レストランBSB)は2019年6月29日にオープンしたばかりのレストランで、日本最北のクラフトビール醸造所を併設しています。
農業用倉庫をリノベーションして作られた店舗は、海外のビアバーを思わせるオシャレな雰囲気が特徴的です。
「美深町で醸造された個性溢れるクラフトビールの味わいと、地元の食材を使った料理」を堪能できるのがこのレストランの魅力です。
美深白樺ブルワリーの店舗情報
位置情報
〒:北海道中川郡美深町大通北4丁目
予約電話番号
電話番号は下記の通りです。
現在はランチタイムの営業もやっていますが、変更等の可能性もあるため事前に電話で営業時間を確認することをおすすめいたします。
TEL: 01656-8-7123
美深白樺ブルワリーの特徴
日本最北端に位置するクラフトビール醸造所
ここ、美深白樺ブルワリーは日本最北端に位置するクラフトビール醸造所です。
「美味しいクラフトビールを造りたい、そしてクラフトビールを通して美深町の地域の活性化を図りたい」という想いから創られました。
自然豊かなこの美深町で、新たなビール文化を発信する要注目の醸造所です。
醸造所を併設したブルーパブスタイル

テーブル席32席、カウンター5席と広い店内で、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
落ち着いたオシャレな雰囲気で女子会にはぴったりのレストランです。
カウンター席では10種類のビールリストやTAPを眺めながら、スタッフさんとお話できるので、お一人様にもオススメです。
事前予約も可能で、予約の際には01656-8-7123へお電話お願いします。


レストランの横には「クラフトビール」の醸造設備が併設されており、設備を眺めながらビールを飲むことができます。
ビール造りに想いを馳せながら飲むビールはいつもとは一味違う味わいに感じられるのでは?
10種類の豊富なビールのメニュー

国内のクラフトビールやアメリカポートランドの約10種類ものビールが揃っています!
そのうちの4種類は美深白樺ブルワリーで醸造されたクラフトビールとなっております。
白樺樹液を一部使用し、麦芽やホップの使用量、製造方法にこだわることで普段飲むビールとは違った、「華やかで個性豊かな味わいのビール」を楽しむことができます。
ビールが苦手という方でも、フルーティーで軽くて飲みやすいビールもあるので一度挑戦してみてください。
クラフトビールをよく知らない方でも、スタッフさんに尋ねるとオススメのビールをチョイスして提供してくれるので安心ですよ。

M: ¥700 (310ml)
L: ¥900 (420ml)
3種飲み比べセット: ¥800 (120×3ml)
(全て税抜き)
・3種飲み比べセット

一度に3種類のビールをテイスティングでき、ビールの種類やスタイルの違いによる味わいの多様性を楽しむことができるオススメのセットです。
・クラフトビール初心者の方
10種類のクラフトビール全てを制覇して、自分好みのビールを発見しましょう!
ノンアルコールドリンクもあるので、お酒が飲めない方も楽しめます。
Mサイズグラス
自家醸造第一弾のビール「Wild Sheep Chase」
美深白樺ブルワリーで一番最初に醸造されたビールが「Wild Sheep Chase」です。
美深町は村上春樹氏の「羊をめぐる冒険」の舞台とされている土地で、作品にちなんだ名前が初めてのビールに付けられました。
本に出てくる情景を思い浮かべながら、飲むビールはより一層美味しく感じられるかも…?
地元の食材を使用したフードメニュー
美深産のチョウザメのフィッシュ&チップスやジンギスカン、水牛ドリアなど地元の食材を利用したここでしか食べられないフードを楽しむことができます。
・松山牧場の鉄鍋ジンギスカン(要予約)

・チョウザメのフィッシュ&チップス

・美深産ジャガイモのフライドポテト

・ソーセージ3種盛り
・チキンソテーハニーマスタード
・水牛ドリア
美深白樺ブルワリーを利用した感想
とにかくビールの種類が豊富で色々な味わいを楽しむことができます!
地元の方はもちろん、名寄など隣町から来ている方も多くみられました。
道北への旅行を考えている方は、美深町で素敵な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?
美深キャンプ場からは車で約10分なので、キャンプ場利用の方は夜飲みに行ってみるのもオススメです。
スタッフさんも気さくに話してくれるため、旅のいい思い出になることは間違いなしです!
道北旅行をお考えの方にはオススメのお店なので是非利用してください!
公式フェイスブック: 美深白樺ブルワリー
美深町のオススメ車中泊スポット「美深キャンプ場」を紹介いたします。
[…] (https://vanlife-hokkaido.com/yuichiro/diary/1210/bifuka-craftbeer/)←この美深白樺ブルワリーの詳細を簡潔にまとめた記事をあげているのは、うちの大丸でも働いていて今はバンライフをしながらクリエイティブなことをしている祐一郎。是非美深白樺ブルワリーにお越しの際はこちらをご参考ください。祐一郎はしばらくバンライフと同時に美深白樺ブルワリーの醸造手伝いもしていました。洋平と同じく初期の美深白樺ブルワリーを間違いなく支えた忘れてはいけない功労者の一人です。 […]