Poppin(ポピン)とは?始め方や稼ぎ方、特徴を解説!食べて仮想通貨を稼げる!?

コイン太郎

食べて稼げるPoppin(ポピン)ってどんなアプリなの!?

ここ数年、仮想通貨市場においてゲームをすることで稼げる「Play to Earn」が流行になっています。

最近の例でいうと、日本でも一時ブームになったSTEPNは、歩いて稼ぐ「Move to Earn」ですね。新しいPlay to Earnが続々開発されていますが、中でも「食べて稼ぐ」がコンセプトのPoppin(ポピン)が今注目を集めています。

本記事では、そんなPoppinの概要や気になる稼ぎ方、遊び方について解説します。

食に関する「Play to Earn」は世界でも珍しいので、今から情報を追うことで先行者優位を取れる可能性は高いです。Poppinについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

Poppin(ポピン)とは?

Poppin(ポピン)とは「Eat to Earn(食べて稼ぐ)」をコンセプトとしたプロジェクトです。

食べることで稼げるゲームは、おそらく世界初でしょう。このゲームでは、Poppinという生き物に餌をあげて、バトルし、育てることができます。さらに、トレード機能やPoppinを強化する武器も実装されるようです。

まずは、Poppin(ポピン)の基本情報は以下の通りです。

ゲーム名Poppin(ポピン)
トークンCCTトークン…無制限に獲得が可能PNTトークン…供給量に制限あり
ブロックチェーンSolana
WP(ホワイトペーパー)現在は規定人数に達したためクローズ中
リリース未定
公式サイトhttps://poppinland.notion.site/Poppin-6d2903964cd14b43a1b629d9cdd7dbdc

Poppinの今後のロードマップは以下の通りです。

今後のロードマップ
2022年7月:クローズドベータ版のローンチ
2022年9月:オープンベータ版のローンチ
2022年10月:マーケットプレイスの実装
2022年12月:育成機能のアップグレード
2023年2月:マルチチェーンウォレットに関するアップグレード

本記事の執筆時点(2022年10月)では、まだオープンベータ版はリリースされておりません。少しスケジュールが遅れているようですね。

Poppin(ポピン)の特徴

Poppinの特徴は、下記の2つです。

特徴
①日本人の開発者がいる
②Solanaチェーンを使用

①日本人の開発者がいる

Poppinの開発者の一人は、日本人のMona(別名:かじもな)さんです。現在はサンフランシスコを拠点にアーティストとして活動中で、「littlemonastar」というNFTの販売も行っています。なお、Poppinの最新情報は、主にMonaさんのTwitterで更新されています。

(MonaさんのTwitterアカウントリンク:https://twitter.com/0xMona?s=20&t=1krQPjtn24d0pusca8Ci3A)

②Solanaチェーンを使用

Poppinは、Solanaチェーンを使用します。現状、多くのNFTゲームの開発にイーサリアム(ETH)が使用されています。Solanaは処理速度が早く、手数料が安いのでイーサリアム以上に性能が高いと言われるほどです。ユーザーにとって、低いコストでプレイできるのは嬉しいポイントですね。

Poppin(ポピン)の稼ぎ方

ここからは、Poppinの稼ぎ方や遊び方について解説します。

結論から言うと、Poppinの稼ぎ方について詳しい情報はまだリリースされていません
とはいえ、現在判明している情報から、おおよその稼ぎ方は予想できます。

具体的には、下記の通り。

稼ぎ方
・バトルを通して得る報酬
・ゲーム内トークンの売買
・NFT化したPoppinの販売

それぞれ見ていきましょう。

バトルを通して得る報酬

ゲーム内では、育成したPoppinを対戦させることができます。対戦結果に応じて、トークンなど何かしらの報酬を得られる可能性が高いです。

ゲーム内トークンの売買

すでにゲーム内トークンが2種類(CCTトークンとPNTトークン)あることが公表されています。これらのトークンが仮想通貨取引所に上場するとなれば、トークンの売買を通して稼ぐこともできそうです。

NFT化したPoppinの販売

ゲーム内で育成するすべてのPoppinがNFT化されれば、マーケットプレイスでの売買が可能になるでしょう。実際に「Poppinには繁殖機能がある」と運営者が公表しています。生まれた子どものPoppinを販売することができるかもしれませんね。

Poppin(ポピン)の遊び方

現在判明しているPoppinの遊び方は、下記の通りです。

MEMO
・食べ物の写真をアップロード
・Poppin(ポピン)に餌をあげる
・Poppin(ポピン)が育つ
・Poppin(ポピン)が進化する

順番に見ていきましょう。

・食べ物の写真をアップロード

食べ物の写真をアップロードすると、「Pop-bites」という報酬をゲットできます。

・Poppin(ポピン)に餌をあげる

餌が何かは不明ですが、上記の画像下部にラーメンやハンバーガーのようなアイコンがあります。アップロードした食べ物のジャンルを押すことで、Poppinにも同じ食べ物をあげる可能性が高そうですね。

・Poppin(ポピン)が育つ

餌をあげると、Poppinが成長します。運営者によると、プレイヤーがあげた餌の種類によって、成長の仕方が変化するようです。

・Poppin(ポピン)が進化する

Poppinは成長過程で進化します。上記画像を見る限り、さまざまな進化形態があるようです。進化するかどうかはユーザーが決められるようなので、好みの姿のまま育成することもできるみたいですね。

Poppin(ポピン)は怪しい?

Poppinは新しいプロジェクトということもあり、怪しいのではないか?という声があるかもしれませんね。
結論から言うと、現時点ではなんとも言えません

しかし、注意すべき点はゲームが怪しいかどうかではありません。

運営者やユーザーのセキュリティ意識です。

というのも、過去の詐欺事件の多くは第三者によるハッキングだからです。NFTや仮想通貨の世界は歴史が浅く、セキュリティ面で弱い部分もあるため、詐欺や窃盗がよく起こります。

よくある詐欺の手口として、ウォレットのシードフレーズを聞き出して不正に資産を抜き取ることが挙げられます。

具体的には、Discordのようなコミュニティツールで、運営者を装ってユーザーを偽のリンクへ誘導します。最悪の場合、プロジェクトの重要情報が外部に漏れたり、プレイヤーの資産が抜き取られることも。

これらはすべて、セキュリティ意識を高く持つことで対策できます。

セキュリティー対策
・知らない人からのDMは無視
・シードフレーズは絶対に教えない
・不明なリンクは安易に押さない

これだけでも、詐欺やハッキングリスクはかなり低くなりますよ。Poppinの人気が高まれば、詐欺のターゲットになる可能性は高いでしょう。自分の大事な資産を守るためにも、セキュリティ意識を高く持ちましょう。

Poppin(ポピン)で食べながら稼ぎましょう!

以上、今回は食べて稼ぐことができるPoppin(ポピン)を紹介いたしました。

まだ、オープンβ版のリリースもされておらず公開されている情報も限られていますが、早い段階で始めておけば先行者有利の恩恵を受けられるかもしれません。
そのためにも、ディスコードやTwitter等で最新の情報を入手しておきましょう。

メディア一覧


コインチェック