こんにちは!北海道でバンライフを実践しているユウイチロウです!(Instagram、facebook)
今回は洞爺の道の駅「あぷた」は車中泊可能なのか?
そして道の駅のグルメや様子を紹介いたします!
・洞爺で車中泊をするならどこ?
・洞爺の道の駅のグルメは?
・道の駅の様子や周辺施設を知りたい
そんな方々のために、洞爺の道の駅「あぷた」の情報をまとめました!
動画でも紹介しているのでぜひご覧ください。
公共駐車場でのマナー厳守10ヵ条
・長期滞在を行わない
・キャンプ行為は行わない
・許可なく公共の電源を使用しない
・ゴミの不当投棄はしない
・トイレ処理は控える
・グレータンクの排水は行わない
・発電機の使用には注意を払う
・オフ会の待ち合わせは慎重に
・車椅子マークのところに駐車しない
・無駄なアイドリングをしない
出典:日本RV協会公式サイト
・キャンプ行為は行わない
・許可なく公共の電源を使用しない
・ゴミの不当投棄はしない
・トイレ処理は控える
・グレータンクの排水は行わない
・発電機の使用には注意を払う
・オフ会の待ち合わせは慎重に
・車椅子マークのところに駐車しない
・無駄なアイドリングをしない
出典:日本RV協会公式サイト
洞爺の道の駅「あぷた」の位置情報
〒049-5603 北海道虻田郡洞爺湖町入江84−2
洞爺の道の駅「あぷた」の営業時間
営業時間:9:00~18:00(11月~3月は17:00まで)
※トイレは24時間使用可能
洞爺の道の駅「あぷた」は車中泊可能?

車中泊可能と判断
車中泊に関しては、24時間利用できるトイレと駐車場があり、車中泊禁止の看板も見当たらないため、車中泊可能と判断しました。洞爺の道の駅「あぷた」の設備は?
それでは洞爺の道の駅「あぷた」の設備をそれぞれ紹介していきます。
駐車場の広さや様子

駐車可能台数約56台で、他の道の駅より比較すると少し狭いように感じます。
トイレ


トイレ機能
・ウォシュレット:有り
・暖房便座:有り
・暖房便座:有り


トイレ設備
・ハンドソープ:有り
・ハンドドライヤー:有り
・多目的トイレ:有り
・ハンドドライヤー:有り
・多目的トイレ:有り
ユウイチロウ
設備も新しく、管理も行き届いており、とても綺麗なトイレでした!
喫煙所

喫煙所もしっかりと設置されていました。
入浴施設
道の駅「あぷた」に入浴施設は併設されていませんでした。
洞爺道の駅「あぷた」のグルメ
レストラン
道の駅「あぷた」の名物グルメは「うに丼」です。
1900円で北海道近海で取れたうにをたっぷりと堪能することができます。

他にはホタテを使用したどんぶりやカレーなど北海道らしい食材をふんだんに使用したメニューが揃っています。
地場産品

洞爺周辺で採れた野菜がお手頃な価格で多く並んでいました。
また、うにをふんだんに使用した「うにめし」や洞爺で作られた温泉卵「ジオたまご」、他にはレイクヒルファームで作られたチーズなどが販売されていました。
こんな人におすすめ、こんな人にはおすすめできない
こんな人におすすめ
・人が少なく、静かなところでな寝たい人
・地場産品やグルメを楽しみたい人
・綺麗なトイレを求める人
・地場産品やグルメを楽しみたい人
・綺麗なトイレを求める人
こんな人にはおすすめできない
・周囲に他のキャンパーがいないと不安な人・入浴施設を求める人
洞爺の道の駅「あぷた」の各情報まとめ
名称 | 道の駅「あぷた」 |
所在地 | |
営業時間 | 9:00~18:00(11月~3月は17:00まで) |
問い合わせ先 | 0142-76-5501 |
トイレ | 有り |
売店 | 9:00~18:00(11月~3月は17:00まで) |
レストラン | 11:00~14:00 |
ゴミ箱 | 無し |
ランドリー | 無し |
入浴施設 | 無し |
コンビニ | 無し |
下記の動画で道の駅「あぷた」の様子も紹介されていますので、ぜひ参考にしてください。
洞爺湖周辺の観光にも役立ちますのでご覧ください。