屋外での仕事やツーリング、アウトドアシーンなどで使用されている電熱インナー。
最近では、手持ちの服の下に着れる電熱インナーも注目を集めています。
そこで今回は2022年最新版のおすすめ最強電熱インナー10選を紹介いたします。
上下セットで着用できるものやレディースのモデルなどまとめました。
電熱インナーの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
電熱インナーとは?
電熱インナーとは内部に電熱線が入っており、電気の力で身体を温められるインナーです。
薄手に作られているので着用しているのが外からわかりにくく、手持ちのアウターの中に着ることができます。
電熱インナーはアウトドアやツーリングなどの防寒着として以前からありました。
最近ではファッション性が高くなり、購入しやすい価格の商品が発売されたことから普段使いする人も増えてきています。
キャンプや車中泊のアウトドアはもちろん、オフィスや通勤時などさまざまなシーンで使える防寒対策ウェアです。
2022】おすすめの最強電熱インナー10選!上下セットのモデルやレディースのモデルを紹介!
それでは2022年最新版のおすすめ最強電熱インナー10選を紹介いたします。
【ULUSERN】電熱インナー

上下セットで着られる肌着タイプの電熱インナーです。
肌着タイプなので着膨れせず、どんな服とも組み合わせられます。
肩・腰・腹部・両ひざの5か所に電熱線が入っており、3段階で温度調節可能。
さらに炭素繊維製加熱素材を採用しているので、遠赤外線の効果で代謝を促進させます。
全身の冷えが辛い方におすすめの電熱インナーです。
サイズ | メンズ:M~3XL、レディース:M~2XL |
温度調節 | 3段階 |
ヒーターの位置 | 背面、腹部、ひざ |
素材 | ポリエステル、ポリウレタン |
付属モバイルバッテリー | 5000mAh |
お手入れ方法 | 洗濯機可(ネット使用) |
【Refaney】電熱パンツ 男女兼用

下半身全体を温められる電熱インナーです。
腹部・腰・ひざ・足首に電熱線が入っており、3段階で温度調節可能。
温度が70℃に達すると、自動的に温度を45~65℃の中モードに変換する過熱防止機能を搭載しているので安全に使用できます。
ズボンの中に着用できるため、オフィスでの足元の寒さ対策にもおすすめです。
サイズ | M~3XL |
温度調節 | 3段階 |
ヒーターの位置 | 腹部、腰、ひざ、足首 |
素材 | ポリエステル、コットン |
付属モバイルバッテリー | なし |
お手入れ方法 | 洗濯機可(ネット使用) |
【Vinmori】速断 防寒電熱インナー

出典:Amazon
腹部・肩・腰の3か所を温められる電熱インナーです。
裏起毛素材を採用しているため肌触りが良く、着るだけで温かさを感じられます。
温度は40・50・60・70・80℃の5段階で調節可能。
10℃単位で調節できるので、自分好みの温度に設定できます。
日本製の炭素繊維ヒーターを採用しているため、安心して使える電熱インナーです。
サイズ | L、XL |
温度調節 | 5段階 |
ヒーターの位置 | 肩、腰、腹部 |
素材 | 炭素繊維(素材構成比情報なし) |
付属モバイルバッテリー | なし |
お手入れ方法 | 手洗い |
【コミネ】エレクトリックインナー ハイブリットベスト EK-108

バイク用品ブランドのコミネから発売されている電熱インナーベストです。
薄手でジャケットの下に着やすい仕様となっています。
電熱線は背面と前面の両方に入っており、上半身全体をしっかりと温めます。
電源ボタンが裾から出ているので、上着を着た状態でも簡単に操作可能。
襟は折りたたんでVネックにできるので、普段着として使えます。
手持ちのバッテリーでも使用できますが、専用バッテリーと比べると10℃ほど発熱温度が低くなるので、その点はご注意ください。
サイズ | WM、M~3XL |
温度調節 | 3段階 |
ヒーターの位置 | 背面、前面 |
素材 | ナイロン、ポリエステル、綿 |
付属モバイルバッテリー | なし |
お手入れ方法 | メーカー表記なし |
【コミネ】エレクトリックインナージャケット EK-106

コミネから発売されている電熱インナージャケットです。
動きやすいストレッチ生地を採用しています。
電熱線は胸・背中・首の胴体部分だけでなく腕にまで内蔵されているため、上半身全体を暖かく包み込みます。
寒さを気にせず、ツーリングを楽しみたいライダーにおすすめです。
ただし車載バッテリーからの給電のみで、モバイルバッテリーでは使用できませんのでご注意ください。
サイズ | WM、S~5XLB |
温度調節 | 段階 |
ヒーターの位置 | 胸、背面、首、腕 |
素材 | ポリエステル |
付属モバイルバッテリー | なし(車載バッテリーのみ) |
お手入れ方法 | 水洗い不可 |
【コミネ】エレクトリックインナーパンツ EK-107

先述で紹介したコミネのエレクトリックインナージャケットとセットで着ることができる電熱インナーパンツです。
太ももからひざにかけて電熱線が入っており、温度は3段階で調節可能。
こちらもストレッチ性が高い生地を採用しており、身体を動かしやすいように作られています。
ただしエレクトリックインナージャケットと同様、車載バッテリーからの給電のみでモバイルバッテリーは使用できませんのでご注意ください。
サイズ | WM、S~3XL |
温度調節 | 3段階 |
ヒーターの位置 | 太もも~ひざ |
素材 | ポリエステル |
付属モバイルバッテリー | なし(車載バッテリーのみ) |
お手入れ方法 | 水洗い不可 |
【アイリスオーヤマ】ウィメンズヒートベスト バッテリーセット GT21623

専用のバッテリー付き電熱ベストです。
スリムなシルエットなので、小柄な女性でもスッキリと着ることができます。
電熱線は首元に近い背面に設置されており、薄くて柔らかいカーボンナノチューブヒーター採用しています。
軽量・極薄なのでアウターの中に着ても目立ちません。
低温やけどを防止する温度制御機能や3時間自動OFF機能などの安全装置も搭載しているので、安心して使用できます。
バッテリーを取り外せば手洗いできるので、清潔に使い続けることができるのも嬉しいポイントです。
サイズ | S~XL |
温度調節 | 4段階 |
ヒーターの位置 | 背面 |
素材 | ポリエステル |
付属モバイルバッテリー | あり |
お手入れ方法 | 手洗い可 |
【rocboc 】レディース 電熱ベスト

電源を入れて10秒で暖まる速断性の高い電熱インナーです。
日本製の炭素繊維を使用しており、熱伝導率が高く、安全に使用できます。
電熱線は肩と腰に入っており、温度は3段階で調節可能。
サイドのファスナーでサイズ感を調節できるのも嬉しいポイントです。
薄手でシンプルなデザインなので、インナーとアウターの両方で使えます。
サイズ | フリーサイズ |
温度調節 | 3段階 |
ヒーターの位置 | 肩、腰 |
素材 | ポリエステル |
付属モバイルバッテリー | なし |
お手入れ方法 | 洗濯機可(ネット使用) |
【ワークマン】Wind Core ヒーターインナーベスト

ワークマンから発売されているインナーベストです。
裏地にアルミプリントを施しているので保温性が高く、熱を逃がしにくい工夫がされています。
襟は2way仕様となっており、折り返して着用すればノーカラーとして使用可能。
アウターに響かないので、オシャレを楽しみながら防寒対策がしたい方におすすめです。
毎年人気の商品で、店頭のみの取り扱いとなっているのでその点はご注意ください。
ワークマンヒーターベストのレビュー記事は以下をご覧ください↓↓↓

価格(税込) | 3,900円 |
サイズ | S~3L |
温度調節 | 3段階 |
ヒーターの位置 | 背面 |
素材 | ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン |
付属モバイルバッテリー | なし |
お手入れ方法 | 手洗い可 |
【ワークマン】Wind Core ヒーターミドルパンツ

ワークマンから発売されている電熱ヒーター内蔵のミドルパンツです。
太もも前面に電熱線が入っており、3段階で温度調節可能。
裏地はフリースになっているので着るだけで温かさを感じらます。
全方向ストレッチ生地を採用し、ひざは3Dカットとなっており、身体の動きを妨げません。
インナーズボンとしてだけでなく、アウターとしても着用できるデザインも魅力です。
サイズ | S~3L |
温度調節 | 3段階 |
ヒーターの位置 | 太もも前面 |
素材 | ポリエステル、ポリウレタン |
付属モバイルバッテリー | なし |
お手入れ方法 | 手洗い可 |
電熱インナーで冬を暖かく快適に過ごしましょう!
以上、2022年最新版おすすめの最強電熱インナー10選を紹介いたしました。
電熱ウェアの種類は年々増えており、ベストタイプのものやアウタータイプ、ズボンタイプ、インナータイプなどたくさんの種類があります。
特に今回紹介したインナータイプは、アウターの中に着ることで発熱した熱を保温し、より暖かく過ごすことができます。
またインナーとして着るので、お手持ちの服とも自由に組み合わせできるのも魅力です。
キャンプや釣りなどのアウトドアはもちろん、ツーリング、通勤時、オフィスなどさまざまなシーンで使えます。
冬の寒さ対策に悩んでいる方は、電熱インナーを一度検討してみてはいかがでしょうか。


