夏の暑さ対策グッズとして定番になったハンディファン。
日陰では涼しい風を浴びることができるハンディファンですが、炎天下では温風になるため使えません。
さらに暑さが厳しい炎天下でこそ、暑さ対策グッズを使いたいですよね。
そこでおすすめしたいのが冷却プレートを搭載した「サンコー ピタファンOffice TK-PLFA-WH」です!
今回はサンコー ピタファンOffice TK-PLFA-WHを実際に使用した様子や感想を紹介いたします。
「炎天下でも使える暑さ対策グッズが欲しい」
「普通のハンディファンとの違いは?」
「冷却プレートって本当に冷たいの?」
そんな悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【サンコー】ピタファンOffice TK-PLFA-WHは当てて冷たい、浴びて涼しい最新ハンディファン !
まずはピタファンOffice TK-PLFA-WHの特徴を紹介いたします。
冷却プレートつきでネッククーラーとしても使える

ピタファンOfficeTK-PLFA-WHの一番の特徴は、ファンの中央に外気温から-17℃の冷却プレートが搭載されている点です。
風を浴びて気化熱で体を冷やすだけでなく、冷却プレートを直接肌に当てることでより効率的に体温を下げることができます。
炎天下でハンディファンを使うと、風自体がぬるくなってしまい、涼感を得ることができませんでした。
しかしこのピタファンOfficeTK-PLFA-WHは冷却プレートからダイレクトに冷感を得ることができるので、炎天下でも大活躍します。
ハンディファンだけでなく、卓上ファンとしても使える

ピタファンには街で使いやすいスマートなデザインの「City」と2Wayで使用できる「Office」の2タイプが発売されています。
今回紹介するOfficeはハンディファンとしてはもちろん、ハンドルを折りたためば卓上ファンとしても使用できます。
また折りたためばコンパクトになるので、持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。
通勤時や外出時はハンディとして、オフィスでは卓上で使える便利なアイテムです。
ピタファンOffice TK-PLFA-WHのスペック
それではピタファンOfficeTK-PLFA-WHのスペックを紹介いたします。
セット内容

セット内容は上記の通りです。
サイズ・重量
ピタファンOfficeTK-PLFA-WHのサイズは幅10.5×奥行6×高さ21㎝、重量約209gです。
折りたためば手のひらにも乗るサイズ感で、持ち運びも楽に行えます。
一般的なハンディファンよりも少し重量はありますが、持っていて疲れるほどではありません。
給電方法と連続使用可能時間

ピタファンOffice TK-PLFA-WHは、USBより充電して使用します。
3,200mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、約4時間で満充電にすることが可能です。
連続使用可能時間はファンのみの場合、弱で約10.5時間、中で約4.5時間、強で約2.5時間となっています。
ファン+冷却プレートの場合、弱で約2.5時間、中で約2時間、強で約1.5時間使用可能です。
冷却プレートを使うと約2.5~1.5時間と短く感じるかもしれませんが、ファンは弱でも結構な風量があります。
日陰やオフィスではファンのみを使用し、炎天下や顔が火照る時にピンポイントで冷却プレートを使用すれば十分な使用時間です。
またUSBより給電しながら使うこともできますが、バッテリーの寿命を縮める恐れがあります。
充電中の使用は緊急時のみにし、出来るだけ控えることをおすすめします。
保証

購入日から約1年間の保証がついています。
取扱説明書にはサポートセンターへメールできるQRコードが記載されているので、気軽に問い合わせることができます。
もちろん電話での問い合わせも可能です。
1年間の保証がついており、購入後のサポートも充実しているので、安心して購入することができます。
ピタファンOffice TK-PLFA-WHの使用方法
次にピタファンOfficeTK-PLFA-WHの使用方法を紹介いたします。
STEP1 本体を充電する

右側面のmicroUSBポートに付属のUSBケーブルを接続し、充電します。

充電中はmicroUSBポート横の充電ランプが白く点灯し、満充電になると消灯します。
STEP2 電源ON/OFF・風量調節

電源ボタンを2秒ほど長押しするとファンが風量弱で動き始め、短くボタンを押すたびに「中→強→弱…」と風量を変えることができます。
電源ONの状態で電源ボタンを2秒ほど長押しすると、電源OFFになります。
STEP3 冷却プレートを使う

電源ONの状態で電源ボタンの上にある冷却プレートボタンを短く押します。

ボタンが青く点灯し、冷却プレートが冷たくなります。
もう一度冷却プレートボタンを短く押すと、冷却プレートがOFFになり、青いライトが消灯します。
またファンのみの使用は可能ですが、冷却プレートのみで使用することは出来ませんのでその点はご注意ください。
ピタファンOfficeTK-PLFA-WHの冷却プレートは本当に冷たいの?実際に使用した様子や感想を紹介!

それではピタファンOfficeTK-PLFA-WHは本当に冷たいのか、実際に使用した感想を紹介いたします。
ファンの風量ですが、室内なら弱でも十分だと感じました。
風量中や強は屋外でも風を感じられます。

冷却プレートをONにすると、3秒ほどでプレートが冷たくなり、その速さに驚きました。
あの冷たい缶を顔や首に当てた時のキンっとした冷感がずっと続きます。
冷却プレートを肌に当てるとかなり冷たく、そこにファンからの風がくると、もっと涼しい!
使い続けていると汗が早く引いていくのがわかり、炎天下でも冷却効果があると感じました。
ピタファンOffice TK-PLFA-WHを使用して良かった点
ピタファンOfficeTK-PLFA-WHを実際に使用して良かった点は以下の通りです。
・炎天下でも冷却効果を実感できる
・風量が強い
・折りたためるので使い勝手が良い
まず一番良かった点は冷却プレートが搭載されているので、炎天下でも冷感を実感できる点です。
筆者は通常のハンディファンも持っていますが、炎天下では温風になってしまい、使いものになりませんでした。
しかしこのピタファンOfficeTK-PLFA-WHは、炎天下で使ってもしっかりと冷たさを感じられます。
風量も強く、日陰や室内であればファンだけでも涼感を得られます。
通常のハンディファンよりも高い冷却効果があるので、オフィスや通勤時はもちろん、アウトドアにもおすすめのアイテムです。

また折りたたみ部分は少し硬めに作られているため、好きな角度に調節できます。
卓上に置いて顔や腕、体など好きな場所に風を当てられるのも良かった点の1つです。
ピタファンOffice TK-PLFA-WHを使用して気になった点
ピタファンOfficeTK-PLFA-WHを使用して気になった点は以下の通りです。
・バッテリー残量が確認できない
一方、気になった点は、髪の毛がファンに絡まる危険性がある点です。
風だけを浴びる場合は心配いりませんが、冷却プレートを顔や首に当てる場合は髪の毛を巻き込む恐れがあります。

短髪の男性が使用した時は全く気になりませんでしたが、長髪の女性が使用した時はファンに髪の毛が巻き込まれてしまいました。
長髪の方は必ず髪を束ねて、巻き込まれないように注意しながら使用することをおすすめします。
またバッテリー残量を目で確認できないのも少し気になりました。
バッテリー残量を確認できなくても使う上では困りませんが、確認できる方がより使い勝手は良くなると思います。
ピタファンOfficeTK-PLFA-WHは炎天下でも冷却効果がある優秀なアイテム!
以上、ピタファンOfficeTK-PLFA-WHのスペックの詳細や実際に使用した感想を紹介いたしました。
通常のハンディファンよりも冷却効果が高く、ハンディと卓上の2Wayで使用できる使い勝手のいいアイテムです。
オフィスやデスクワーク中はもちろん、キャンプや車中泊でも活躍してくれること間違いなし!
炎天下でも使用できる暑さ対策グッズをお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね!



