コロナ対策には手洗いうがいだけでなく、アルコールによる手指の消毒も重要です。
よく店頭に置かれているアルコールディスペンサーですが、手軽に消毒と自宅に設置する方も増えています。
しかしたくさんのアルコールディスペンサーが発売されており、どの商品を選んだら良いか悩んでしまいますよね。
また洗面台やキッチンなど水回りで使う物なので、品質が心配という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は安心して使える日本製の消毒用アルコールディスペンサー10選をご紹介いたします。
壁掛けタイプや充電式、オシャレなモデルなどを集めましたので、アルコールディスペンサーをお探しの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
なお、この記事の「日本製」とは、「日本で製造されている」ではなく、「日本のメーカーが企画・販売を行っている」という定義にさせていただきますので、予めご了承ください。
消毒用アルコールディスペンサーの選び方
まず初めに消毒用アルコールディスペンサーの選び方を解説いたします。
手動式・自動式
消毒用アルコールディスペンサーには主に手動式と自動式の2タイプに分かれます。
・手動式

手動式はポンプ部分を手で押してアルコールを出します。
本体価格が安いので、洗面台やキッチン、玄関、リビングなど各部屋に設置しやすいタイプです。
軽量で持ち運びしやすく、本体を丸洗いできるのでお手入れしやすいのもメリットの1つです。
その一方、ポンプ部分に触れてアルコールを出すので、ディスペンサー自体に雑菌が付きやすいというデメリットもあります。
・自動式

自動式はセンサーを搭載しており、片手をかざすだけでアルコールを出すことができます。
ディスペンサーに触れることなく消毒できるので衛生的です。
給電方法は乾電池で動く電池式や充電して使う充電式など商品によって異なります。
充電式は繰り返し充電して使えるので経済的です。
しかし充電する手間や使いたいときに充電切れしてしまうというデメリットもあります。
一方、電池式は充電時間を気にせず使用できますが、電池交換のコストがかかります。
ご自身が使いやすい給電方法のアルコールディスペンサーを選びましょう。
形状で選ぶ
消毒用アルコールディスペンサーの形状は、商品によって異なり、卓上型や壁掛け式などがあります。
卓上型はリビングやダイニングのテーブルの上はもちろん、玄関や洗面台などさまざまな場所で使いやすい形状です。
壁掛け式は台がない場所やスペースが少ない場所でも使用できます。
最近ではインテリアに馴染むオシャレなディスペンサーも発売されていますので、お好みのものを選びましょう。
容量で選ぶ
アルコールを入れられる容量も消毒用アルコールディスペンサーを選ぶ際に確認したいポイントです。
容量が小さすぎるとアルコールを詰め替える手間が増えてしまいます。
消毒する回数が多くなるファミリーやアルコールの詰め替えが面倒な方は、大容量のものがおすすめです。
ただし、容量が大きくなると本体サイズも大きくなってしまいます。
大きさと容量のバランスを考えて最適なものを選びましょう。
自動式は+αの機能も要チェック
自動式のアルコールディスペンサーには消毒するだけでなく、アルコールの吐出量が調節できるものや検温ができるものなど、+αの機能を搭載したモデルが発売されています。
アルコールの吐出量を調節できると、手が小さい女性やお子様、手が大きな男性など使う人に合わせて調節可能です。
検温機能付きは接触型の体温計の正確さには劣るものの、出勤前やお出かけ前に熱を計ることで安心して出かけられます。
またキッチンや洗面台など水回りでの使用を考えている方は、防水機能が備わったものを選ぶと良いでしょう。
自動式を検討している方は、+αの機能もぜひチェックしてみてくださいね。
日本製の消毒用アルコールディスペンサー10選!
それでは日本製の消毒用アルコールディスペンサー10選をご紹介いたします。
①【キングジム】アルコールディスペンサー テッテ TE500

丸みのある可愛らしいデザインの電池式アルコールディスペンサーです。
スプレー式ノズルで広範囲に吹き出すため、手のひらをまんべんなく消毒できます。
水洗いできるトレーが付属しており、液だれを防止するので玄関や棚の上など濡らしたくない場所でも使いやすいモデルです。
また透明なボトルを採用しているのでアルコールの残量がわかりやすく、お手入れや補充しやすいのも嬉しいポイント。
電池残量が少なくなるとLEDランプが点灯するため、電池交換時期も一目で確認できます。
インテリアに馴染いやすいアルコールディスペンサーをお探しの方におすすめです。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約12×21.2×18.8㎝ |
重量 | 約330g |
容量 | 500ml |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4本 |
その他の機能 | 液だれ防止トレー付き |
②【キングジム】アルコールディスペンサー テッテ TE1000

先述で紹介したTE500の倍の容量を持ったTE1000です。
TE500の機能はそのままにサイズ感のみ大きくなっています。
1000ml入れられる大容量タイプなので、詰め替えの手間を減らしたい方やファミリーにはこちらがおすすめです。
またTE500、TE1000共に卓上型ですが別売りの専用壁掛けホルダーを使うことで、壁に掛けて使用することもできます。
壁掛け式をお探しの方はそちらも一緒にチェックしてみてくださいね。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約12×21.2×23.6㎝ |
重量 | 約3500g |
容量 | 1000ml |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4本(別売) |
その他の機能 | 液だれ防止トレー付き |
③【プラスマイナスゼロ】オートディスペンサー

スタイリッシュなデザインが特徴の消毒用アルコールディスペンサーです。
吐出量は2段階で調節可能なので、使う人や好みによってアルコールの量を調節できます。
タンクとフタは丸洗いできるので、お手入れしやすく衛生的です。
防水レベルは水しぶきから保護できるIPX4となっているので、洗面台やキッチンでも安心して使用できます。
また同シリーズから手洗い用の泡タイプ、食器洗剤用の液体タイプも発売されています。
シリーズで統一してコーディネートも楽しめるアルコールディスペンサーです。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約7×13.5×19.8㎝ |
重量 | 約340g |
容量 | 250ml |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4本(別売) |
その他の機能 | 吐出量2段階調節、防水レベルIPX4 |
④【WY】自動センサーディスペンサー

2013年に岡山で設立したWY(ダブリュワイ)から発売されている電池式のアルコールディスペンサーです。
アルコールの吐出量は4段階で調節可能なので、より細かく好みの量に設定できます。
上部にアルコールの吐出量と電池残量を確認できる視認性の高い液晶パネルを採用しています。
食器用洗剤と液体ハンドソープにも対応しており、液体残量を表示する機能も搭載していますが、アルコールは粘度の関係上、残量測定ができません。
またボトルは一体型で取り外すことはできませんので、その点はご注意ください。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約7.7×12.9×20.2㎝ |
重量 | 約460g |
容量 | 350ml |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×3本(別売) |
その他の機能 | 吐出量4段階調節 |
⑤【オーム電機】非接触式ミストディスペンサー 消毒液用

ミストで手指を消毒するアルコールディスペンサーです。
上部に手をかざすと10μmの細かいミストが自動で噴き出します。
容量は45mlと少なめですが、ミストは300回噴霧可能となっています。
USB充電式のため乾電池のコストがかからないので経済的。
手のひらサイズとかなりコンパクトなので、玄関など狭い場所でも使いやすいアルコールディスペンサーです。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約5.7×7.7×9.1㎝ |
重量 | 約150g |
容量 | 45ml |
電源 | USB充電式 |
その他の機能 | ー |
⑥【オーム電機】非接触式オートディスペンサー 消毒用エタノール専用

清潔感のあるシンプルなデザインの消毒用アルコールディスペンサーです。
単3形アルカリ乾電池3本で使用でき、電池の寿命は1日10回使用したとしても約1年間となっています。
電池交換の手間やコストが低いのが魅力的です。
防水機能はIPX4の生活防水仕様になっているので、水回りで使用したい方も安心。
またこの商品は日本製の消毒用アルコールディスペンサーの中で、比較的低価格で購入することができます。
シンプルな機能のオートディスペンサーをお探しの方におすすめです。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約7×9.5×18.5㎝ |
重量 | 約207g |
容量 | 300ml |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×3本(別売) |
その他の機能 | 防水レベルIPX4 |
⑦【Toffy】オートアルコールディスペンサー

丸みのあるフォルムと優しい色味がオシャレなアルコールディスペンサーです。
本体とボトルに抗菌加工が施してあり、SIAA(抗菌製品技術協議会)認証を取得しているので、衛生面が気になる方も安心して使用できます。
単3形アルカリ乾電池3本で動く自動式で、吐出量は3段階調節可能です。
防水機能はIPX3なのでキッチンや洗面台でも使用可能。
カラーはピュアホワイト、グレージュ、ペールアクアの3色展開で柔らかい雰囲気のインテリアとマッチします。
可愛いデザインのアルコールディスペンサーをお探しの方におすすめです。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約7.2×11×20㎝ |
重量 | 約215g |
容量 | 300ml |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4本(別売) |
その他の機能 | 吐出量3段階調節、液だれ防止トレー付き、防水レベルIPX3 |
⑧【ヨコモリ電池屋】オートミスト

壁に掛けて使用できる消毒用アルコールディスペンサーです。
粘着PVCシートと固定用ネジが付属しているので、壁だけでなく、ドアやガラスなどさまざまな場所へ貼りつけることができます。
薄型でどんな場所でも設置しやすいので、玄関に棚がないご家庭や廊下にも設置可能です。
吐出量は3段階で調節可能で、医師が推奨している3mlも噴霧するのでたっぷりのアルコールでしっかりと消毒できます。
こちらの商品は日本で企画・製造・販売されている国内製造品なので、高品質で安心して使えるのも嬉しいポイントです。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約12×11×15㎝ |
重量 | 約320g |
容量 | 350ml |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4本 |
その他の機能 | 吐出量3段階調節 |
⑨【高昇】非接触体表温度検知計 HAND GUARD

アルコール消毒と体表温度検知計の2つの機能を持ったディスペンサーです。
本体の上部に手をかざせば、非接触で素早く体表温度を計ることができます。
温度は上部の液晶画面に大きく表示され、温度に合わせてLEDライトの色が変わり、音声ガイダンスも流れる仕様になっています。
日々の体調管理の目安となるので非常に便利です。
単3形アルカリ乾電池4本またはUSBから給電して使用することができます。
なお、充電機能や乾電池とUSB給電の併用はできないのでその点はご注意ください。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約9.3×16.1×26㎝ |
重量 | 約400g |
容量 | 500ml |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4本、USB給電 |
その他の機能 | 吐出量4段階調節、液だれ防止トレー付き、体表温度検知機能、音声ガイダンス機能 |
⑩【高昇】アニマルオートディスペンサー

しろくまの可愛いデザインの消毒用アルコールディスペンサーです。
機能自体はシンプルで、比較的低価格で購入することができます。
単3形アルカリ乾電池4本で使え、ダイニングテーブルや洗面台など好きな場所に設置可能。
しろくまはアルコールと泡ハンドソープに対応しており、きりんは泡ハンドソープのみ対応となっているので買い間違いにご注意ください。
アルコールと泡ハンドソープで揃えて使うと、お子様も楽しく手洗いできるのでお子様がいるご家庭におすすめのディスペンサーです。
タイプ | 自動式 |
サイズ | 約8.3×10.7×20.6㎝ |
重量 | 約225g |
容量 | 350ml |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4本(別売) |
その他の機能 | ー |
アルコールディスペンサーで感染対策を!
以上、日本製の消毒用アルコールディスペンサー10選を紹介しました。
今や手洗いうがいだけでなく、手指のアルコール消毒も必須となっています。
さまざまなアルコールディスペンサーが発売されていますが、特に自動式のディスペンサーが使いやすくおすすめです。
自動式は電気や電池などコストがかかるというデメリットがあります。
その一方、非接触で手指を消毒できるので衛生的です。
複数人で使う場合でも、他の人に菌をうつさずに使えるので安心して使用できます。
また防水機能や検温機能、吐出量調節機能など消毒以外の機能を持ったモデルもあります。
アルコールディスペンサーの選び方も解説したので、今回の記事を参考にしてご自身に最適な消毒用アルコールディスペンサーを見つけてくださいね!