寒い時期になくてはならない暖房器具。
あたたかさは人を幸せな気分にしてくれますよね。しかしこの時期ありがちな残念なニュースを耳にするのも事実です。東京消防庁の情報によると、電気ストーブ火災の約80%は毎年11月から3月まで発生することが多く、なかでも電気製品やコードなどから出火するケースが大半を占めています。
また高齢になってくると、皮膚の感覚が鈍くなったり、ストーブを消し忘れてつけっぱなしになってしまったりすることも増えるため、より安全な暖房器具を選ぶことが重要です。
そこで、今回は安全性の高い暖房器具、火事の心配がない暖房器具5選!を紹介します。
火事が心配な方や高齢者・認知症の方でも安全に使える暖房器具をお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね!
火事の心配がない暖房器具は!?

比較的安全性の高い暖房器具として以下のような製品があります。それぞれの特徴に加え、安全に使うための注意点もご紹介します。
エアコン

エアコンは誰でも簡単に使えて、スイッチを入れるだけですぐに広範囲を快適にしてくれます。
高温・低温やけどのリスクがなく、つけっぱなしでも火事の心配がほとんどありません。高齢者や認知症の方でも安心して使える、最も安全な暖房器具と言えます。
また、壁面に設置するため置くスペースを考える必要もありません。
デメリットは直接体をあたためられないことや空気の乾燥です。
注意点としては、電源プラグを長年コンセントに差し込んだままの状態ではホコリがたまってしまい火災の原因になりかねません。定期的に掃除するようにしましょう。
・部屋全体をあたためられる
・壁付けなので設置スペースが必要ない
・やけどの危険がない
・長時間つけっぱなしでも安全
・高齢者や認知症でも安全に使える
【エアコンの悪い点】
・足先や手先など体を直接あたためられない
・部屋の空気が乾燥する
・設置工事が必要
・本体価格が高いものが多い
パネルヒーター

パネルヒーターは表面温度が70℃程度のため直接触っても熱くありません。一定の温度以上になる心配がなく、万が一高温になったとしても一時停止機能が付いている製品もあります。また、風が出ないため空気を汚すことなく乾燥もしにくいです。ただし部屋全体をあたためるのには向いていません。パネルヒーターの熱を利用して洗濯物を乾かし火事になるケースもあります。間違った使い方は避けましょう。
・足先や手先などピンポイントであたためられる
・高温にならず、やけどのリスクが少ない
・空気が汚れず、乾燥しにくい
【パネルヒーターの悪い点】
・部屋全体をあたためるほどのパワーはない
・洗濯物を干して火事になる可能性がある
オイルヒーター

オイルヒーターは輻射熱によってゆっくり優しくあたためるのが特徴です。本体表面の温度は60℃から80℃程度なので、やけどの心配もなく火事の危険性も低く、万が一倒れてしまったときは自動OFF機能が作動するものもあります。ただし、電気代が高いのがデメリットです。注意点としては電源プラグのホコリを定期的に掃除するようにしましょう。
・高温にならず、やけどや火事のリスクが少ない
・空気が汚れず、乾燥しにくい
【オイルヒーターの悪い点】
・あたたまるまでに時間がかかる
・電気代が高い
こたつ

電気こたつは、保温性に優れており部分的にあたたまることができます。ランニングコストも低く使いやすい暖房器具です。デメリットとしては心地が良すぎるためつい眠ってしまい脱水症状を起こしたり低温やけどを起こしてしまうことも。また、こたつの中で洗濯物を干して発火したというケースがあります。暖房器具は正しい使い方をしましょう。
・冷えやすい足先をしっかりとあたためられる
・電気代が安い
・保湿性に優れており乾燥しない
【こたつの悪い点】
・部屋全体をあたためられない
・夏場はこたつやこたつ布団の収納スペースが必要
・長時間使うと、脱水症状や低温やけどのリスクがある
電気毛布

電気毛布は、ひざ掛けタイプ・着るタイプ・掛けるタイプなどバリエーションが多くシーンによって使い分けができ電気代も安いのが魅力です。しかし、つけっぱなしで寝ると脱水症状になったり睡眠の質を妨げたりすることもあります。また、電気毛布の劣化が原因で発火する可能性や、電源が入った状態でスプレー缶などを置くと熱によって膨張し爆発する恐れがあります。電気毛布の上に危険なものは置かず、就寝前には電源を切りましょう。
・本体価格や電気代が安い
・ソファやベッドなど色んなシーンで使いやすい
【電気毛布の悪い点】
・就寝時に使うと脱水症状や睡眠の質を下げる
・高齢者や認知症の方の低温やけどの事故が多い
ホットカーペット

比較的、お手頃な値段で空気も汚れにくく安全性が高いのが特徴です。ただし、長時間寝そべったり座ったりすると低温やけどになることも。古いカーペットを使っていると時間と共に品質が低下する経年劣化による発火の危険性があります。また、1000W前後と消費電力も大きいので、タコ足配線には注意が必要です。
・お手頃な価格で購入できる
・空気が汚れず、乾燥しにくい
・低温なので安全に使える
【ホットカーペットの悪い点】
・部屋全体をあたためられない
・低温やけどのリスクがある
安全性が高いと言っても油断は禁物!火事を起こさないためのポイント!

安全性が高いと言われる暖房器具でも油断してはいけません。扱い方によっては火事の危険性があります。そこで特に注意したい5つのポイントをご紹介!日頃から意識できることばかりですので、ぜひ参考にしてください。
②外出・就寝前には必ず消す
③使わないときは電源プラグをコンセントから抜いておく
④シーズン前に点検や整備などを行い不具合がないか確認する
⑤プラグ部分のホコリは定期的に掃除する
火事の心配がない暖房器具6選!安全性の高い暖房器具は!?
ではさっそく安全性が高く火事の心配を回避できる暖房器具6選!を紹介します。
三菱電機:霧ヶ峰 Zシリーズ MSZ-ZXV2822

360°の赤外線センサー「ムーブアイmirA.I.+」を搭載したエアコンです。AIが一人ひとりの体感温度や室温の変化を予測し、快適な室温に保ちます。最高約60℃の温風を吹き出し、エアコンではあたたまりにくい足元もしっかりとあたためます。また運転停止中に部屋が低温または高温になると自動で運転を開始する「低温みまもり・高温みまもり」機能を搭載。さらにスマホで遠隔操作できるだけでなく、部屋の温度分布をスマホで確認できる「サーモでみまもり」機能も搭載しています。離れて暮らす高齢のご両親がいる方にも嬉しいエアコンです。
サイズ | 約幅799×奥行385×高さ295mm |
電源 | AC100V/20A |
消費電力 | 105〜1980W |
適用畳数 | 8~10畳 |
本体重量 | 17kg |
デロンギ:コンベクターヒーター

スピーディに部屋全体を暖めるコンベクターヒーターです。窓際に設置することで冷気を遮断!自然対流を生み出し部屋全体を均一かつスピーディにあたためます。また、PTCセラミックヒーターにより表面温度が高くなり過ぎない安全に配慮した設計になっているため安心して使えます。キャスターや取っ手もついているので持ち運びもらくらくです。
おすすめのパネルヒーターに関する記事は以下を参考にしてください↓↓↓
サイズ | 約幅825×奥行310×高さ565mm |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 1200W |
適用畳数 | 8~10畳 |
本体重量 | 7.5 |
アイリスオーヤマ:オイルヒーター

お手頃なアイリスオーヤマのオイルヒーターです。陽だまりのような心地よさで部屋全体をあたためます。温風や火を使わないのでホコリや花粉が舞う心配もなく一酸化炭素も発生しないため空気も汚れません!子ども部屋でも安心して使えます。
サイズ | 約幅47.5×奥行25.0×高さ65.0cm |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 1200W |
適用畳数 | 約8畳 |
本体重量 | 約8.2kg |
AZUMAYA:こたつテーブル

天然木の質感とスタイリッシュなデザインが魅力のオシャレなこたつテーブル。完成品の折り畳み式で一人暮らしにもぴったりなサイズ感です。冬はこたつテーブルで、春から秋にかけてはテーブルとしてオールシーズン活躍する優れものです。
サイズ | 幅900×奥行500×高さ360mm |
天板素材 | オーク天然木化粧板(ウレタン塗装) |
脚素材 | ラバーウッド |
ヒーター | 石英管ヒーター 300W(MS-300HU) |
本体重量 | 13.0kg |
山善:ふわふわもこもこ 電気掛・敷毛布

寒い冬場の就寝時だけでなくいろんなシーンに便利な電気毛布。掛け敷き両用で使えるゆったりサイズで表側に肌触りの気持ちいいやわらかなフランネル素材を使用。裏側はもこもこのプードルタッチ仕上げでしっかり保温してくれます。朝方の冷え込みをキャッチし自動的に設定より高めの温度に調整する室温センサー付きです。コントローラー以外は丸洗いできるのでいつも清潔に使えます。
おすすめの電気毛布に関する記事は以下をご覧ください↓↓↓
サイズ | タテ188×ヨコ130cm |
重量 | 0.76kg |
材質 | ポリエステル100% |
消費電力 | 75W |
消費電力量 | 約13Wh、適温=約30Wh、強=約57Wh |
パナソニック:ホットカーペット

アルミ灼熱シート・断熱マット・アクリルコーティングのトリプル断熱構造で無駄な放熱を抑制!スイッチオンで素早くあたためます。厚さ10mmでクッション性を高めた座り心地。2面3通り切り替えできるため節電できるのも嬉しい!無駄を抑えた画期的なホットカーペットです。
サイズ | 約176×176×1cm |
畳数 | 2畳用ヒーター単体(厚さ約10mm) |
加熱範囲 | 2畳 |
電源 | 電源コード式 |
本体重量(kg) | 4.2 |
火事の心配のない暖房器具で冬を快適に過ごしましょう!

今回は火事の心配がなく、高齢者や認知症の方でも安全な暖房器具6選をご紹介しました。
暖房器具の火災の原因はいくつかありますが、正しく使うことで火事を防げます。
使用前にしっかり点検をし、暖房器具を乾燥機代わりにしないこと。また、外出するときや就寝時には暖房を切るなど、火を扱うのと同じように電気を使うときも細心の注意をはらいましょう。
「ついうっかり」が思わぬ火災に繋がることがあります。
安全性の高い暖房器具で火事のリスクを減らし冬を快適に過ごしましょう。