寒さの厳しい冬において足の冷えに悩む方は多いのではないでしょうか
特にデスクワーク中やお家でのリラックスタイムに足が冷えるのは大きな悩みです。
そんな時におすすめなのは「フットウォーマー」です。
中でもコードレスで歩けるモデルは配線を気にすることなく、家の中を自由に歩きながら使用することができます。
そこで今回はコードレスで歩けるフットウォーマー「USBあったかスリッパ」を実際に使用した様子を紹介いたします!
冬の足元の寒さ対策にフットウォーマーをお探しの方は是非参考にしてください。
【サンコー直営オンラインショップ】はこちらから

【サンコー】USBあったかスリッパとは?スペックや使用方法を紹介!

【サンコー】USBあったかスリッパとは、ヒーターが内蔵されたスリッパでバッテリーやパソコンなどから給電することで足を暖かく保つことができるフットウォーマーです。
最大の特徴はモバイルバッテリーを使用すると、配線を気にすることなく歩きながらも使用できるという点です。
一般的なフットウォーマーはコンセントに繋ぎ、移動することができないモデルがほとんどですが、USBポートでモバイルバッテリーを使用できるようにすることで、移動の可能を実現しました。
また、一般的なフットウォーマーのように有線で使用することができるのも嬉しい点です。
セット内容

・スリッパ本体×2
・スイッチ付きUSBケーブル×2
・中間ケーブル×2
セット内容は上記の通りで、モバイルバッテリーは付属していません。
また、モバイルバッテリーで動かす場合は両足分必要となるため、バッテリーを2つ用意する必要がある点に注意してください。
中間ケーブルはコンセントやパソコンなどから給電する際に、コードを延長するために使用します。
使用方法
使用方法はモバイルバッテリーで使用する場合と、有線で使用する場合があります。
【モバイルバッテリーで使用する場合】

モバイルバッテリーで使用する場合はスリッパにスイッチ付きUSBケーブルを装着し、モバイルバッテリーと接続します。

次にスイッチを入れて、スリッパの横にあるポケットの中にモバイルバッテリーを収納します。
ポケットのサイズは入り口幅75×横幅120mmとなっているため、それよりも小さいモバイルバッテリーを購入しましょう。

両足とも同じように接続して準備は完了です。

モバイルバッテリーの充電が切れるまで、配線を気にすることなく自由に家の中を歩き回りながら使用することができます。
【有線で使用する場合】

有線で使用する場合は中間コードを使用して配線を180cm程度まで延長します。

あとは先端のUSBをアダプターやパソコンのUSBポートなどに接続して使用します。
片足づつそれぞれ接続する必要があるので、アダプターやUSBポートは2つ用意する必要があります。
デスクワークや、移動がない状況で使用する場合は、バッテリー残量のことを気にせず使用することができるためおすすめです。
サイズ
サイズは幅125×長さ305×高さ110(mm)、フリーサイズで24〜28cmとなっています。
足の大きさが27cmの筆者でも窮屈さを感じることなく、ちょうど良いサイズで問題なく使用することができました。
温度
温度は3段階に調整することができ、高:約51度、中:約46度、低:約42度となっています。
実際に高モードで使用した感想としてはかなり熱く感じました。
足を温める能力は非常に優れていると思います。
とても熱かったので、筆者は低モードでの運転がちょうど良く感じました。
【サンコー】USBあったかスリッパの消費電力や連続使用時間は?

USBあったかスリッパの消費電力は8Wで、1時間あたりの電気代目安は約0.2円です。
連続使用時間目安はモバイルバッテリーの電気容量に依存し、高温モードで使用した際の各電気容量毎の使用時間目安は以下の表の通りです。
電気容量 | 連続使用時間目安 |
3000mAh | 約3時間 |
5000mAh | 約5時間 |
10000mAh | 約10時間 |
ご自身がどのようなシーンで、何時間連続で使用したいかを考慮に入れて適切な電気容量のモバイルバッテリーを選びましょう。
電気容量が大きいとポケットに入らない可能性もあるため、事前にサイズをしっかりと確認して購入しましょう。
格安でUSBあったかスリッパを使用する方法
モバイルバッテリーでUSBあったかスリッパを使用する際にネックになるのが「モバイルバッテリーを2つ用意しなければならない」という点です。
電気容量の大きなモデルを2つ買うだけでも費用が大きくかさんでしまいます。
そんな方におすすめなのが100円均一で販売されているモバイルバッテリーを使用する方法です。

こちらはダイソーで販売されているモバイルバッテリーですが、電気容量4000mAhで価格はなんと500円!
2つ購入しても1000円程度で済むため、費用を安く抑えることができます。
電気容量も4000mAhもあるので、高温モードで使用した場合でも4時間ほど使用することができます。
複数台購入してローテーションしながら使用することもできるため、非常におすすめのモバイルバッテリーです。
ヒーターを取り外せば洗える!


足裏部分に高出力カーボンヒーターが搭載されており、こちらを取り出すことで本体を洗うことができます。
フットウォーマーは汗をかきやすく、匂いや汚れが気になりやすいので、洗濯をすることができるのは非常に嬉しいポイントです。
【サンコー】USBあったかスリッパを使用して良かった点・気になった点
次に【サンコー】USBあったかスリッパを使用して良かった点・悪かった点を紹介いたします。
良かった点
・暖かさは抜群
・ふわふわ、さらさらで肌触りがいい
・洗濯可能で衛生面も優れてい
実際に使用して良かったと感じた点は以上の通りです。
やはり配線を気にせず、歩きながら使用できるという点は非常に大きなメリットと感じました。
煩わしさが一切ないので、ストレスフリーで足を暖かく保つことができます。
また、高温モードだと熱すぎるほどのパワーを持っているので、フットウォーマーとしての能力も優れています。
ふわふわでさらさらとした肌触りが気持ちよく、長時間履いていても気になりません。
洗濯可能で衛生面も問題なし。
フットウォーマーを使用する人の悩みを上手に解決した製品だと思います。
【サンコー直営オンラインショップ】はこちらから
気になった点
使用して気になった点は以上の通りです。
片足づつが独立した構造となっているので、モバイルバッテリーやUSBポートで電力を確保する際も、それぞれ用意しなければいけない点が気になりました。
特にモバイルバッテリーは2つ購入すると高価なので、100円均一の製品を上手に活用して費用を抑えることをお勧めいたします。
歩けるコードレスフットウォーマー「USBあったかスリッパ」で寒い冬を快適に過ごしましょう!
以上、今回は【サンコー】USBあったかスリッパをご紹介いたしました。
モバイルバッテリーを使用すると配線を気にすることなく歩き回ることができるおすすめのフットウォーマーです!
暖める能力も優れており、寒い冬の足下を快適に保ってくれること間違いなしです!
【サンコー】USBあったかスリッパを上手に活用して、冬を快適に過ごしましょう!


最新のフットウォーマーを紹介した記事は以下をご覧ください↓↓↓



