今回はキャンピングカーにトイレは必要かどうかを自身の経験に基づいて考察いたします。
「キャンピングカーにトイレは必要なの?」
「排水はどうやって処理したら良いんだろう…?」
そんな疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてください!
キャンピングカーにトイレはいらない!?個人的な感想!

まずはじめにキャンピングカーにトイレは必要なのか?という疑問についてですが、個人的には「キャンピングカーにトイレはなくても問題ない!」という結論に至ってます。(※あくまでも個人的な感想です)
僕のキャンピングカーにはトイレはついておらず、1年以上車中泊で生活をしていますが、トイレで困ったことはほとんどありません。
その理由としては主な車中泊場所となる道の駅には基本的に24時間のトイレがついているからです。
また、日本はどこに行っても数分走ればコンビニがあります。
利用できるトイレはいたるところにあるのです。
また、キャンピングカーのトイレを使用すると、汚水の処理が大変ということも理由の一つです。
日本は海外ほどキャンピングカー文化が発達していないため、汚水を処理する場所が非常に限られています。
後々の処理が面倒で、結局あまり使わない…ということも多いのです。
以上のことからキャンピングカーにトイレは必要ないという結論に至っており、そのスペースをクローゼットなどに利用した方が有益だと考えます。
キャンピングカーにトイレが無くて困る場面

次に、実際にキャンピングカーにトイレが無くて困った経験を実体験からいくつかご紹介いたします。
①体調不良の時
まず、一番はじめに挙げられるのは体調不良の時です。
特にお腹を下している時は、毎回公共のトイレを利用するのは非常に大変です。
周囲にトイレがない時は、最悪の場合間に合わない…なんてことも起こり得ます。
②夜中にトイレで目が覚めたとき
夜中にトイレで目が覚めたときも非常に不便です。
眠たい中、わざわざ車を降りて、トイレまで歩いていくのは非常に面倒な上、夜間のトイレは恐怖感もあります。
こういった時は車内にトイレがあれば便利だと感じます。
③お酒を飲んだ時や頻尿時

次にお酒を飲んだ時や頻尿時です。
こちらもトイレに行く回数が多くなるため非常に面倒な状況です。
普段から頻尿の方についてはキャンピングカーにトイレをつける方が良いかもしれません。
主にこれらの3つがキャンピングカーにトイレが無くて困る状況です。
つまり、トイレに行く回数が多くなる状況です。
これ以外の状況では特に困ることはあまりありません。
キャンピングカーのトイレは携帯トイレで十分対応可能!

先ほどキャンピングカーにトイレが無くて困る状況をご紹介いたしましたが、そのような状況はたまにしか起こりません。
そのため、基本的には緊急時のみ携帯トイレで対応し、普段は公共のトイレを利用するのがベストな方法です。
1日にトイレに行く回数の多い方以外は、緊急時のみ携帯トイレで済ませる方法をおすすめいたします。
携帯トイレのメリット3点
次に携帯トイレのメリット3点をご紹介します。
①設置費用が安い
携帯トイレのメリットとしては設置費用が安いことです。
キャンピングカーにトイレを設置する場合は、スペースが必要で、便器や排水タンクを設置しなければいけないため、費用が十数万円程度かかります。
それと比較すると、携帯トイレはものによっては1万円前後で購入可能なため非常に安価であるといえます。
②汚物の処理が簡単
携帯トイレは汚物の処理が簡単です。
おすすめはトイレシートを使って回収し、あとは燃えるゴミに捨てる方法です。
これだとトイレを洗う必要もなく、匂いも気になりません。
コストも1回数120円程度なので非常に安いです。
詳しくは記事後半で紹介しています。
③収納性が高い
携帯トイレは収納性が高く、設置型と比較してスペースを必要としません。
大きさはてな?cmで車内にも簡単に収納するtののとおができます。
おすすめの携帯トイレアイテムを紹介
次にキャンピングカーや車中泊におすすめの携帯トイレアイテムを紹介いたします。
ポイレット

緊急時のトイレアイテムとしておすすめが「ポイレット」です。

ポイレットは給水ポリマーが入った袋で、使用後はテープで留めて、紙おむつと同様に燃えるゴミで捨てるだけです。
中身が見えない構造となっており、活性炭によって匂いも気になりません。
30枚入りで3800円なので、一回の料金は126.6円と非常に格安です。
いざという時に備えてキャンピングカーに積んでおきたいアイテムです。
ポータブル水洗トイレ
通常のトイレと近い感覚で用を足したい方はこちらのポータブルトイレがおすすめです。
汚物はトイレしたのタンクに溜まる構造となっています。
清掃が面倒な方はポイレットと合わせて使用すると、清掃の手間を省くことができます。
折りたたみ式簡易トイレ
こちらのアイテムは便器が紙でできているため、使用しない時は折りたたんで収納することがで切るため、スペースが限られるキャンピングカーにもおすすめです。
【まとめ】キャンピングカーのトイレは携帯トイレで対応可能!トイレの回数が多い方は設置すべき!
以上、今回はキャンピングカーにトイレは必要か?という点について、自身の経験を踏まえて検証いたしました。
結論としては「キャンピングカーにトイレはなくても問題ない!」という回答になりました。
実際にキャンピングカーにトイレがついていても、清掃の手間を考えると使用していないという方が多いです。
そのため、道の駅などの公共のトイレや携帯トイレで十分に対応可能です。
キャンピングカーにトイレを導入すべきか迷っている方はぜひ参考にしてください。