今回は冬の車中泊が快適になるオススメの電気毛布をメーカーごとにまとめて紹介いたします。
あわせて、電気毛布の消費電力や選び方、ポータブル電源で何時間動かせるのかなど、自身の車中泊の経験を踏まえて徹底解説いたします!
冬の車中泊の防寒対策として電気毛布を購入しようと考えている方は是非参考にしてください!
クリックできる目次
冬の車中泊に電気毛布をオススメする理由5点!
まずは冬の車中泊の防寒対策において電気毛布がおすすめな理由5点を紹介いたします。
①一酸化炭素中毒の危険性が無い

車内の暖房において最も注意する点は「一酸化炭素中毒」です。
エンジンをかけっぱなしで車のエアコンを使用すると、雪の多い地域では排気口が雪に覆われてしまい一酸化炭素中毒で死亡する事例もあります。
また、ストーブやFFヒーターでも少なからず一酸化炭素中毒の危険性がついてまわります。
その点、電気毛布は一酸化炭素中毒の危険性が全くなく、朝まで安心して寝ることができるという利点を持っています。
ユウイチロウ
②底冷えを防ぐことができる
冬の車中泊で眠りを妨げる要因の1つとして「底冷え」が挙げられます。
体と床の接地面が冷えてしまうと、寒さによって寝ている間に自然と力が入り、疲れが取れないという事態が発生します。
体と床の間に電気毛布を1枚挟むだけで、冷気の侵入を防ぎ、睡眠の質が大きく向上するのです。
③安価で大きな効果がある
電気毛布の価格帯は2000〜10000円とお手頃な価格で購入することができます。
冬の寒さに耐えられるような寝袋は数万円、車中泊用のFFヒーターの導入には20万円程かかるので、他の方法と比較しても安価で大きな効果が得られることが魅力的です。
④ポータブル電源で一晩中使用することができる

最近の電気毛布は省電力化が進んでおり、大容量ポータブル電源を使用すると一晩中使用することができます。
筆者が使用しているポータブル電源は「suaoki ポータブル電源 PS5B」という製品です。
このポータブル電源は電気容量が400Wh/120000mAhあり、電気毛布を強(35Wh)で使用した場合、目安で約11.4時間ほど使用できます。
・電気毛布強(35Wh) 約11.4時間
・電気毛布中(18Wh) 約22.2時間
※今回はこのポータブル電源を使用していると過程して、各商品の使用時間を記載しています。あくまでも目安として参考にしてください。
ポータブル電源で電気毛布を使用した様子は記事の後半で詳しく紹介いたします。
⑤コンパクトに収納できる

収納スペースが限られる車中泊では、コンパクトに収納できるという点も大きなメリットです。
使用していないときは写真のように非常にコンパクトに折りたたむことができるので余計なスペースを消費しません。
冬の防寒対策として車に積んでおいて損はないアイテムです。
車中泊に適した電気毛布の選び方
次に車中泊に適した電気毛布の選び方を紹介いたします。
ご自身の使用シーンにあった電気毛布を選ぶ際に参考にしてください。
消費電力

車中泊用の電気毛布を選ぶ際に最も気になる点は「消費電力」です。
消費電力が小さければ小さいほど、長く使用できるということです。
しかし、消費電力が小さすぎると温度が上がらないというデメリットもあります。
また、毛布のサイズが大きくなるほど消費電力が大きくなるという傾向があります。
電気を供給するバッテリーの電気容量や、何時間使用したいかに合わせて適切な消費電力の電気毛布を選びましょう。
毛布の大きさ

全身を暖めて朝まで快眠するには電気毛布の大きさもポイントとなります。
毛布が小さいと足だけ温められなかったり、体全体が暖まらず寒くて寝られないということも起こります。
消費電力との兼ね合いもありますが、体全体が電気毛布に入るサイズのものをオススメいたします。
筆者は140×80cmのサイズの電気毛布を使用しており、1人で使用するにはちょうど良いサイズとなっています。
2人以上で使用したい方や、余裕を持ったサイズで使用したい方はこれよりも大きなサイズの使用をおすすめいたします。
機能性
今回紹介するアイテムの中は基本的にダニ退治や丸洗い可能といった機能が備わっています。
使用頻度が高い場合は丸洗いができるタイプの電気毛布をおすすめいたします。
また、ダニ退治は毛布をビニール袋に入れて電源を入れて温度をあげることで、毛布中のダニを99%近く退治する機能です。
他にも、毛布内の配線工夫することで、足側の温度が高く、頭側の温度が低い頭寒足熱機能が備わっているものもあります。
ポータブル電源で電気毛布は何時間使用できるのかを詳しく解説!
次はポータブル電源で電気毛布は何時間使用することができるのか、実際に検証してみました!
そもそもポータブル電源で電気毛布を動かすことができるのか?
基本的に、電気毛布はほとんどのポータブル電源で使用可能です。
一般的なポータブル電源は出力の目安が300W〜のものが多いです。
消費電力が50〜100Wのポータブル電源は問題なく使用することができます。
本当に使用できるか心配な方は、ポータブル電源の出力と電気毛布の消費電力を事前に確認することをおすすめいたします。
ポータブル電源で何時間電気毛布を使用することができるかの計算方法
電気毛布がポータブル電源で何時間使用できるかの目安は、ポータブル電源の電気容量(Wh)➗電気毛布の消費電力(W)の計算式で求めることができます。
例えば電気容量550(Wh)のポータブル電源で、消費電力55(W)の電気毛布を使用した場合は、550(Wh)➗55(W)=10(h)という式になり、目安で10時間前後使用できることがわかります。
実際には電気の変換のロス(5%程度)や放電深度の影響を受けるため、計算値よりもやや短くなる傾向にあります。
何時間使用できるのか実際に検証してみた!

ポータブル電源で電気毛布を何時間動かすことができるのか、布団の中で使用し、検証を行いました。
今回検証に使用したポータブル電源はsuaokiのPS5Bで電気容量は400Whのモデルです。
また、電気毛布はSugiyamaのNA-023S(消費電力55W)を使用いたしました。
理論上では440(Wh)÷55(W)=7.2時間使用することができる計算となります。
結論から述べると今回の検証では7時間使用することができ、ほぼ予想通りの結果となりました。
電気毛布の使用時間を知りたい方は「電気容量÷消費電力」で計算してみることをおすすめいたします。
ポータブル電源で電気毛布を使用した検証は下記の記事で詳しく紹介しております↓↓↓

冬の車中泊におすすめの電気毛布12選!
それでは冬の車中泊におすすめな電気毛布12選を紹介いたします。
今まで解説したことを踏まえ、それぞれのモデルを比較しながらご自身にあった電気毛布を選びましょう。
Sugiyama 椙山紡織

Sugiyama電気毛布の電気毛布の大きな魅力は2394円から購入できる「価格の安さ」にあります。
それに加え、消費電力の小ささや、多数の機能も備わっています。
ただし耐久性の低さや省電力故に温度が低いなどの欠点もあります。
とにかく安く、消耗品で1年で使い捨てと割り切れる方にはオススメのメーカーです。
・省電力の電気毛布を求めている人
<< NA-023S >>
非常に安価で、機能性が優れているのが魅力の電気毛布です。
肩から足先まで暖めるのにちょうど良いサイズで、1人で使用するのにおすすめです。
触っていて非常に気持ち良い肌触りの電気毛布です。
価格 | 2394円 |
サイズ | 140×80cm |
消費電力 | 55W |
使用時間目安(強) | 約10.6時間 |
機能 | ・ダニ退治 ・丸洗い ・室温センサー ・頭寒足熱配線 |
室温センサーは部屋の気温が下がると 電熱線が自動的に温かくなる仕様で、
寒くて真夜中に目が覚めたりすることがなくなりました。
出典:amazon
<< NA-08SL >>
ボア生地を使用し、スルスルとした肌触りが気持ちいアイテム。
180×85cmとサイズが大きいのも魅力的。
価格 | 3760円 |
サイズ | 180×85cm |
消費電力 | 55W |
使用時間目安(強) | 約10.6時間 |
機能 | ・ダニ退治 ・丸洗い ・室温センサー ・頭寒足熱配線 |
この商品を選んだ理由としてまずあげられるのはロングサイズという点です。
通常サイズ(一般的に多く売られているサイズ)では足元しか温められませんが、このサイズなら上半身もOK
さらに頭寒足熱を意識した電熱線配置になっており、身体にも優しい設計です。
表面はボア素材で肌触りも良好
出典:amazon
<< NA-013K >>
他の製品と比べ、消費電力が高く暖かいのが特徴。体全体を覆うほどのサイズも魅力的。使用時間が短くなる点に注意。
価格 | 3683円 |
サイズ | 180×85cm |
消費電力 | 80W |
使用時間目安 | 約5.7時間 |
機能 | ・ダニ退治 ・丸洗い ・室温センサー ・頭寒足熱配線 |
そこでこのサイズの電気毛布があれば、分厚い羽毛布団一枚分程度の暖かさを確保できます。
電気代も非常に安く、このくらい大判だとあまり布団のズレというものも感じません。
温度設定も絶妙で、これ以上高い、これ以上低い温度がほしいということはありません。
自分は敷布団、掛け布団の下にそれぞれ敷いています。これがなくては生活できません。
出典:amazon
LIFEJOY

LIFEJOYの製品の魅力は「価格の安さ」と「消費電力が小さい」ことです。
細かな温度調整も可能で、お手頃でスタンダードな製品を求めている方にはオススメです。
<< BS402 >>
スタンダードタイプの製品で、価格の安さと消費電力の低さが魅力的なアイテム。毛布のサイズはやや小さめ。
価格 | 1980円 |
サイズ | 130×80cm |
消費電力 | 40W |
使用時間目安 | 約11.7時間 |
機能 | ・ダニ退治 ・丸洗い ・スライド簡単操作 ・頭寒足熱配線 |
「中」で十分温かく、生地の肌触りも良いです。日本製なので安心できます。
出典:amazon
<< JBS401 >>
こちらもスタンダードタイプの製品。配線を工夫することで足元を重点的に温める設計となっており、足が冷えやすい人にオススメのアイテム。
価格 | 2290円 |
サイズ | 130×80cm |
消費電力 | 40W |
使用時間目安 | 約11.7時間 |
機能 | ・ダニ退治 ・丸洗い ・スライド簡単操作 ・頭寒足熱配線 |
こちらを購入しました。
「強」にすると熱いです。寝ていられず起きて「弱」にしました。コネクターの左右の向きを変えたいときは裏返して使ってよいそうです。
出典:amazon
<< JBS551F >>
ふかふかのフランネル使用の電気毛布。肌触りを重視する人にはオススメの商品。
価格 | 4900円 |
サイズ | 140×80cm |
消費電力 | 55W |
使用時間目安 | 約10.6時間 |
機能 | ・ダニ退治 ・丸洗い ・スライド簡単操作 ・頭寒足熱配線 |
YAMAZEN 山善

YAMAZENの商品の魅力は「ゆったりと大きなサイズ」です。
全身をしっかりと温めたい方にはオススメのメーカーです。
価格はやや高めで、毛玉ができやすいという声が目立ちます。
<< YMK-23 >>
188×130cmとゆったりサイズで敷いても掛けても使えるアイテム。
価格 | 4482円 |
サイズ | 188×130cm |
消費電力 | 55W |
使用時間目安 | 約10.6時間 |
機能 | ・ダニ退治 ・丸洗い |
急な友人の宿泊時の為に購入。
もう1枚 安い時に購入する予定です!!
で、1枚を追加で注文しました。
この価格ならワンシーズン以上使用できれば言うことなしです!
出典:amazon
<< YMK-F44P >>
表面はやわらかフランネル、裏面はプードルタッチ仕上げになっているので、お好みに合わせて2つの肌触りを楽しめます。
188×130cmのゆったりサイズなので、掛けても敷いても使えます。
価格 | 7980円 |
サイズ | 188×130cm |
消費電力 | 75W |
使用時間目安 | 約6時間 |
機能 | ・ダニ退治 ・丸洗い |
有名ブロガーさんが紹介していて、ちょっとお高いけれど…思い切って購入。
今年の、冬買ってよかったものベスト3に入ります!
掛毛布として使用してます。
肌触りスベスベで電源入れてなくても気持ちいい。
電熱線?も気にならないです。
一番寒い時期には、電源入れても急激には温まらないので、(確か取説にも書いてあったかな?)事前にスイッチ入れて温めておくと寝る時温かい。幸せに眠れます。
出典:amazon
アイリスオーヤマ

<< EHB-1913-T >>
無段階温度調整で細かな温度調整が可能。ゆったりと大きなサイズも魅力的。
機能性、サイズ、価格のバランスが取れたアイテム。
価格 | 3700円 |
サイズ | 190×130cm |
消費電力 | 60W |
使用時間目安 | 約9時間 |
機能 | ・室内センサー付き ・丸洗い |
敷布団、電気毛布、毛布の順に設置したところ、MAX温度だと真冬でも汗がでるほどポッカポカ。
電源部分セパレートして丸洗いできるし、電気代が1/10になったのでかなり気に入っています。
出典:amazon
<< EBK-1208-ZR >>
サイズは小さいものの、高いデザイン性が魅力的。おしゃれな電気毛布を購入したい方はこちらのアイテムがオススメ。
価格 | 6101円 |
サイズ | 120×80cm |
消費電力 | 55W |
使用時間目安 | 約10.6時間 |
機能 | ・室内センサー付き ・丸洗い |
膝掛け、羽織る、敷くなど、使い方は自由、多様な電気毛布です。
やわらかで保温性が高く、温かです。
温度を強にしてダニ退治できるので、安心です。
手洗いできるので、衛生的で快適に使えます。
出典:amazon
パナソニック

パナソニックは価格は高めのものが多いですが、製品のクオリティの高さが魅力的です。
室温センサーを搭載しており、快適な温度に自動調整する機能がついています。
商品を長く使いたい方はパナソニックがオススメです。
<< DB-U12T-C >>
価格 | 5215円 |
サイズ | 140×80cm |
消費電力 | 54W |
使用時間目安 | 約10.6時間 |
機能 | ・室内センサー付き ・ダニ退治 ・防菌防臭加工 |
エアコンをつけて睡眠をするより快適です。頭を冷やして身体が温かい、まさに温泉気分♪。温度調整以外に室温と連動するセンサーも良いのでしょう、熱くなり過ぎません。また、足元の方が温かくなる設計だそうです。Panasonic製品は少し高いけど、選んで間違いはありません。170センチの身長に対し、本体140センチはちょうどよい長さでした。もう手放せません。みんなに自信を持って薦めることができます。ダニをやっつける高温モードも付いています。
出典:amazon
<< DB-UM4LS >>
ふんわりと肌触りの優しいマイクロファイバー生地を使用。
サイズ | 160×85cm |
消費電力 | 47W |
使用目安時間 | 約10.9時間 |
機能 | ・室内センサー付き ・ダニ退治 |
夜中に布団から出てももう一度ONにしなくても暖かさが持続していてすぐにねつけて、朝までぐっすり眠れたとのこと、また、今まで電気かけ毛布を使っていたので、あまり期待していなかったけれど、敷き毛布で満足、と言ってもらえました。
出典:amazon
まとめ
以上、冬の車中泊にオススメの電気毛布12種をメーカーごとにまとめてみました。
価格や大きさ、肌触り、性能を比較して自分にベストなアイテムを選んで快適な車中泊生活を送ってください!



