今回は道北に位置する幌加内町の「道の駅森と湖の里ほろかない」を紹介いたします。
「道北で夜間休憩するならどこ?」
「道の駅の様子を知りたい」
「安心して夜間休憩をしたい」
そんな方々のために「道の駅森と湖の里ほろかない」の情報をまとめてみました。
位置情報
〒074-0425 北海道雨竜郡幌加内町字政和第一第一
営業時間
売店:10:00~21:00
せいわ温泉ルオント:10:00~21:00
レストラン:昼の部 11:30~14:00、夜の部 17:00~20:30(ラストオーダー 20:00)
道の駅森と湖の里ほろかないは夜間休憩可能?

駐車場とトイレは24時間解放されており、夜間休憩のスポットとしては問題ありませんでした。
ただし、駐車台数はあまり多くないため、広々としたところで休憩したい方には向いていません。
安全性も問題なく、安心して寝ることができます。夜間は車通りが少なく、静かに休憩することができました。
道の駅森と湖の里ほろかないの設備や様子は?
トイレ
綺麗に管理されており、24時間の利用が可能でした。
ウォシュレットは付いていませんでした。


地場産品コーナー

そばの作付け面積日本一を誇る幌加内町で収穫されたそばを使用した「幌加内半生そば」が販売されています。
僕も購入したのですが、半生だからこそ実現できるの香りの高さや、喉越しが絶品でした!


他にもそばを使用したかりんとう等のそばにちなんだ地場産品を購入することができます。
レストラン

営業時間:昼の部 11:30~14:00 夜の部 17:00~20:30(L.O. 20:00)
定休日:水曜日
レストラン「そばの里」では打ちたてのそばの味わいを楽しむことができます。

入浴施設

道の駅の左側の坂を登るとせいわ温泉「ルオント」が併設されています。
料金:大人500円 子供:250円
営業時間:10:00〜21:00 (水曜日定休)
21時までの営業なので、到着のキャンパーもゆっくりと利用することができます。
7月中旬から8月中旬には「白い絨毯」も楽しめる!

7月中旬から8月中旬になると、そばが一斉に花を咲かせて、あたり一面がそばの花で覆われます。
この様子から「白い絨毯」とも例えられるそうです。
複数のビューポイントがあり、この写真は「政和北村そば展望台」で撮影したものです。
期間は限られていますが、絶景も楽しむことができます。
こんな人におすすめ
・温泉やレジャーを楽しみたい人
・地場産品を楽しみたい人
こんな人にはおすすめできない
・他の車中泊者がいないと不安になる人
道の駅☆森と湖の里ほろかないの各情報まとめ
名称 | 道の駅森と湖の里ほろかない |
所在地 | |
問い合わせ先 | 0165-37-2070 |
トイレ | 有り(ウォシュレット無し) |
売店 | 有り |
レストラン | 有り |
ランドリー | 無し |
入浴施設 | 有り(せいわ温泉ルオント) |
ガソリンスタンド | ホクレン幌加内SS |
Wi-Fi | 有り |
まとめ
以上、道の駅「森と湖の里ほろかない」をご紹介いたしました。
温泉施設有り、レストランでは打ちたてのそばを堪能もでき、夜間は静かに休憩もできるおすすめなスポットでした!
是非みなさん一度足を運んでみてください!